登場キャラクターのその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 06:48 UTC 版)
「ヤッターマン」の記事における「登場キャラクターのその後」の解説
本作品のキャラは、後にリバイバル企画『タイムボカン王道復古』のOVAにおいてその後が描かれた。三悪についてはCD『タイムボカン名曲大全』で、タイムボカン王道復古までの解散後のエピソードを聞くことができる他、平成タイムボカンでは再びドロンボーを結成し主役を務めている。 ガンちゃんとアイちゃんは結婚し、見ている方が恥ずかしくなるほどのアツアツ新婚生活(いわゆる「バカップル」)を送っていた。オモッチャマがドロンボー復活を知らせに駆け込んできても、相手にしてもらえなかった。なお、普段の服装はツナギではない。 ヤッターキングは再度改修され、ヤッターワンFZ(ファイナルゼット)へとパワーアップ。全身にミサイルポッドなどの強力な武器を装備している。 ドロンジョも西麻布のスナックのママを経た後、ドロンボーのメンバー以外の男性と結婚し、既に子持ちとなっていた。7歳を筆頭に5人の年子がいるという。 ボヤッキーはドロンボー解散後、一時期六本木のホストクラブで「ヘルニアのボヤ」という有名売れっ子ホストになるが、その後は故郷・会津若松市に住む恋人・おハナちゃんと結婚し喜多方蕎麦屋を国分寺市で経営する。『王道復古』の作中ではガッチャマンのメンバーと南部博士にコロッケそばを食い逃げされていた。『平成タイムボカン』ではハッピーという名前の娘も登場する。 トンズラーはウサギ売りのテキ屋をやっていたが、その後芸能プロダクションのマネージャーに転職し辣腕を振るっている。
※この「登場キャラクターのその後」の解説は、「ヤッターマン」の解説の一部です。
「登場キャラクターのその後」を含む「ヤッターマン」の記事については、「ヤッターマン」の概要を参照ください。
- 登場キャラクターのその後のページへのリンク