登場キャラクターと特技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/08 17:03 UTC 版)
「ぷよぷよ〜ん」の記事における「登場キャラクターと特技」の解説
以下、キャラクターの声優と特技についてはDC・N64・PS版を基準に説明する。カーバンクルとドッペルゲンガーアルルは隠しキャラクター。本作の新キャラクターのうち、チコは本作で初登場のオリジナルキャラクター、アーちゃんはPC-98版『大魔導戦略物語』より登場。ドッペルゲンガーアルルについてはMSX2版『魔導物語1-2-3』などの時点で同様のモンスターが存在したが、本作では独立した設定を持っている。 アルル・ナジャ(声:本井えみ) 特技:るいぱんこ おじゃまぷよの落下を15秒間止める。 ドラコケンタウロス(声:三浦智子) 特技:ドラコバーニング 最も高い列にあるぷよ1色と同色のぷよを全て消去する。 セリリ(声:川崎恵理子) 特技:みんな仲良くしてね 孤立しているぷよを、一番多い色に変える。 ウィッチ(声:水谷優子) 特技:フォーリンサンダー 最も高い1列と、その列につながっているぷよを全て消去する。この特技で起こした連鎖は攻撃力が2倍になる(「すと〜り〜」では無効)。 チコ(声:南杏子) 特技:ガイアキューブ 4段目と8段目のぷよを一番多い色のぷよに変える。 ハーピー(声:こおろぎさとみ) 特技:変わるわよ〜 フィールドにある全てのおじゃまぷよを、ランダムに4色の色ぷよに変化させる。この特技で起こした連鎖は攻撃力が2分の1になる。 キキーモラ(声:引田有美) 特技:お掃除大作戦 おじゃまぷよを全て消去する。 シェゾ・ウィグィィ(声:松本保典) 特技:アレイアード・スペシャル フィールドのぷよをX字型に消去する。この特技で起こした連鎖は攻撃力が2倍になる。 ルルー(声:星野千寿子) 特技:真・女王乱舞 フィールドを上下逆転して、おじゃまぷよを全て消去する。 スケルトン-T(声:緒方賢一) 特技:スーパーダイナミックお茶ボンバー 回転しないで積むたびに、自分の攻撃力が1割ずつ上がっていく(最大4倍)。一度でも回転すると元に戻る。 アーちゃん(声:後藤邑子) 特技:ホーミングシュート ランダムに12個のぷよを消去する。 パノッティ(声:水田わさび) 特技:イタズラしちゃうぞっ 孤立したぷよを全て消去する。 のほほ(声:緒方賢一) 特技:のほほ〜んスロット フィールドを縦回転スロットに変える。止まる位置はランダム。 すけとうだら(声:長島雄一(現:チョー)) 特技:フィニーッシュ 最も多いぷよの色を、次に多いぷよの色に変える。 ドラゴン(声:星野千寿子) 特技:ゴガゴゴゴーッ! 最も高い1列を一番多い色の色ぷよに変える。この特技で起こした連鎖は攻撃力が2分の1になる。 サタン(声:小野健一) 特技:サタンクロス フィールドのぷよを十字型に消去する。 ドッペルゲンガーアルル(声:本井えみ) 隠しキャラクター。特技:ヴォイドホール おじゃまぷよの落下を30秒間止められるが、SPが溜まりにくい。 カーバンクル(声:間宮くるみ) 隠しキャラクター。特技:ぐっぐぐー(カーバンクルビーム) フィールドにある全てのぷよを、ランダムに3色の色ぷよに変化させる。
※この「登場キャラクターと特技」の解説は、「ぷよぷよ〜ん」の解説の一部です。
「登場キャラクターと特技」を含む「ぷよぷよ〜ん」の記事については、「ぷよぷよ〜ん」の概要を参照ください。
登場キャラクターと特技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 13:47 UTC 版)
「ぷよぷよ〜ん」の記事における「登場キャラクターと特技」の解説
詳細は「魔導物語及びぷよぷよシリーズの登場人物」を参照 以下、キャラクターの声優と特技についてはDC・N64・PS版を基準に説明する。カーバンクルとドッペルゲンガーアルルは隠しキャラクターとなっている。本作の新キャラクターのうち、チコは本作で初登場のオリジナルキャラクター、アーちゃんはPC-98版『大魔導戦略物語』より登場。ドッペルゲンガーアルルについてはMSX2版『魔導物語1-2-3』などの時点で同様のモンスターが存在したが、本作では独立した設定を持っている。 DC版以外では特技で消した1連鎖目についてはスコアやSPが加算されない(おじゃまぷよの発生に影響しない)。このため、特技による倍率ボーナスがかかる場合は2連鎖目から適用される。また、N64版ではDC・PS版とは全消し時の仕様が異なり、特技で2連鎖以上して全消ししてもその回の全消しボーナスに倍率が適用されず、次回全消しボーナスを消化する際に特技を使って2連鎖以上を起こした場合に倍率ボーナスが適用される。 特技の効果の及ぶ「おじゃまぷよ」には固ぷよと得点ぷよも含まれる。 アルル・ナジャ 声 - 本井えみ 特技:るいぱんこ おじゃまぷよの落下を15秒間止める。 ドラコケンタウロス 声 - 三浦智子 特技:ドラコバーニング 最も高い列にあるぷよ1色(おじゃまぷよ系含む)と同色のぷよを全て消去する。おじゃまぷよ系がこれに該当した場合、効果は後述のキキーモラと全く同じ。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が0.8倍になる。 セリリ 声 - 川崎恵理子 特技:みんな仲良くしてね 孤立しているぷよを、一番多い色に変える。同じ数だった場合は、その中からランダム。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が3分の2になる。 GBC版でも7連鎖以上のボイスとして使用されている。 ウィッチ 声 - 水谷優子 特技:フォーリンサンダー 最も高い1列と、その列につながっているぷよを全て消去する。 この特技で起こした連鎖は攻撃力が2倍になる(全機種の「すと〜り〜」において、援助キャラとしての使用時は無効)。 チコ 声 - 南杏子 特技:ガイアキューブ 4段目と8段目と、その列に繋がっているぷよを一番多い色のぷよに変える。同じ数だった場合は、その中からランダムで変える。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が0.8倍になる。 GBC版でも7連鎖以上のボイスとして使用されている。 ハーピー 声 - こおろぎさとみ 特技:変わるわよ〜 フィールドにある全てのおじゃまぷよを、ランダムに4色の色ぷよに変化させる。 この特技で起こした連鎖は、DC・PS版では攻撃力が半減、N64版では0.4倍になる。 キキーモラ 声 - 引田有美 特技:お掃除大作戦 おじゃまぷよを全て消去する。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が1.25倍になる。 シェゾ・ウィグィィ 声 - 松本保典 特技:アレイアード・スペシャル フィールドの下から6段までのぷよをX字型(該当部分に繋がっているぷよ含む)に消去する。 この特技で起こした連鎖は攻撃力が2倍になる。 ルルー 声 - 星野千寿子 特技:真・女王乱舞 フィールドを上下逆転して、おじゃまぷよを全て消去する。 スケルトンT 声 - 緒方賢一 特技:スーパーダイナミックお茶ボンバー 回転しないで積むたびに、自分の攻撃力が1割ずつ上がっていく(最大4倍まで)。一度でも回転すると効果が切れ、元に戻る。 アーちゃん 声 - 後藤邑子 特技:ホーミングシュート ランダムに12個のぷよを消去する。 この特技で起こした連鎖の攻撃力はDC版では等倍だが、PS版では2倍、N64版では4倍になる。 パノッティ 声 - 水田わさび 特技:イタズラしちゃうぞっ 孤立したぷよを全て消去する。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が1.25倍になる。 のほほ 声 - 緒方賢一 特技:のほほ〜んスロット フィールドを縦回転スロットに変える。止まる位置はランダム。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が1.25倍になる。 すけとうだら 声 - 長島雄一(現:チョー) 特技:フィニーッシュ 最も多いぷよの色を、次に多いぷよの色に変える。同じ数だった場合は、その中からランダム。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が1.25倍になる。 ドラゴン 声 - 星野千寿子 特技:ゴガゴゴゴーッ! 最も高い1列とその列に繋がっているぷよを、一番多い色の色ぷよに変える。同じ数だった場合は、その中からランダム。 この特技で起こした連鎖は、DC・PS版では攻撃力が半減、N64版では0.4倍になる。 サタン 声 - 小野健一 特技:サタンクロス フィールドのぷよを十字型(該当部分に繋がっているぷよ含む)に消去する。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が1.25倍になる。 ドッペルゲンガーアルル 声 - 本井えみ 本作の最終ボスで、 隠しキャラクターとしても登場している。特技:ヴォイドホール おじゃまぷよの落下を30秒間止められる。アルルの強化版。連続で使用した場合、増加率は使用ごとに半減する。 カーバンクル 声 - 間宮くるみ 隠しキャラクター。特技:ぐっぐぐー(カーバンクルビーム) フィールドにある全てのぷよを、ランダムに3色の色ぷよに変化させる。ハーピーの強化版。 N64版のみ、この特技で起こした連鎖は攻撃力が3分の2になる。
※この「登場キャラクターと特技」の解説は、「ぷよぷよ〜ん」の解説の一部です。
「登場キャラクターと特技」を含む「ぷよぷよ〜ん」の記事については、「ぷよぷよ〜ん」の概要を参照ください。
- 登場キャラクターと特技のページへのリンク