略譜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 親族 > 系譜 > 略譜の意味・解説 

りゃく‐ふ【略譜】

読み方:りゃくふ

概略だけを記した簡単な系譜。「徳川家の—」

五線譜対し数字など表した簡単な楽譜。⇔本譜


略譜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 09:05 UTC 版)

沖永良部島」の記事における「略譜」の解説

1470年文明2年)頃、禅王寺(禅宗)が建立される。 1609年慶長14年)、薩摩藩侵攻により薩摩直轄領となり「大和世(やまとぅゆ)」の時代となる。 1616年元和2年)、徳之島代官所置かれ沖永良部島与論島巡回して統治1690年元禄3年)、徳之島代官行政離れ沖永良部島代官所設置される薩摩藩直轄領時代は、主に政治犯的な囚人流刑地江戸時代末期1862年文久2年)-1864年元治元年))、島津久光疎まれ西郷隆盛流されて1年7か月滞在した1869年明治2年)、代官所在藩所と改める。 1871年明治4年)、廃藩置県により鹿児島県沖永良部島支庁となる。 1903年明治36年)、社倉法などを教示した西郷南洲翁を慕う島民たちによって和泊南洲神社建立される。 1908年明治41年)、島嶼町村制施行和泊村知名村現在の和泊町知名町)に区分される1920年大正9年)、普通町制が施行。各村長住民公選となる。 1946年昭和21年)、第二次世界大戦後連合軍総司令部昭和21年2.2宣言により周辺奄美群島と共に同年3月から祖国日本ら行分離されアメリカ軍政下に入る。「奄美群島の歴史」も参照 1953年昭和28年12月25日沖永良部島含む奄美群島日本復帰クリスマスであったことから、米国は「日本へのクリスマスプレゼント」とした。 1977年昭和52年)、台風9号沖永良部台風)が直撃日本陸上における最低気圧907.3ヘクトパスカル記録した2011年平成23年)、地域活性化目的日本一ガジュマルモチーフ沖永良部島キャラクター題しガジュ丸くんが誕生した

※この「略譜」の解説は、「沖永良部島」の解説の一部です。
「略譜」を含む「沖永良部島」の記事については、「沖永良部島」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「略譜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「略譜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



略譜と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「略譜」の関連用語

略譜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



略譜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖永良部島 (改訂履歴)、篠田真宏 (改訂履歴)、万里小路宣房 (改訂履歴)、アルバート・ヴェン・ダイシー (改訂履歴)、高崎圭悟 (改訂履歴)、守貞親王 (改訂履歴)、坊門清忠 (改訂履歴)、波多氏 (改訂履歴)、洞院実世 (改訂履歴)、花山院師賢 (改訂履歴)、西尾光一 (改訂履歴)、平成輔 (改訂履歴)、ジャン=バティスト・デニ (改訂履歴)、等々力いく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS