波除神社とは? わかりやすく解説

波除稲荷神社

(波除神社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 06:27 UTC 版)

波除稲荷神社


波除稲荷神社(2018年10月7日撮影)

所在地 東京都中央区築地6丁目
位置 北緯35度39分48.5秒 東経139度46分17.8秒 / 北緯35.663472度 東経139.771611度 / 35.663472; 139.771611 (波除稲荷神社)座標: 北緯35度39分48.5秒 東経139度46分17.8秒 / 北緯35.663472度 東経139.771611度 / 35.663472; 139.771611 (波除稲荷神社)
主祭神 倉稲魂命
社格 村社
創建 万治2年(1659年
例祭 6月10日前後数日
主な神事 厄除天井大獅子大祭、築地獅子祭り、大祓形代・海上形代流し、風日祈祭、新嘗祭どぶろく祭他
地図
波除稲荷神社
テンプレートを表示

波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ)とは、東京都中央区築地六丁目にある神社倉稲魂命(うかのみたまのみこと)すなわち稲荷神祭神とする稲荷神社の一つ。単に波除神社(なみよけじんじゃ)とも。

氏子地域は築地の全域(一丁目~七丁目)である。

創建

江戸時代明暦の大火後、当時はまだ江戸湾が入り込んでいた築地の埋め立て工事が行われたが、荒波の影響で工事は難航した。その最中のある晩、光を放ち海面を漂う御神体が見つかり、万治2年(1659年)、現在地に社殿を建て祀った。その後、波が収まり工事が順調に進んだことから、「波除稲荷」と尊称して厄除けなどに信仰を集めることとなった。

建造物

  • 社殿(昭和12年完成、唯一神明造
  • 獅子殿(厄除天井大獅子)
  • 弁財天社(お歯黒獅子)
  • 末社
  • おきつね様
  • すし塚
  • 海老塚
  • 鮟鱇(あんこう)塚
  • 活魚塚
  • 玉子塚
  • 昆布塚
  • 蛤石
  • 吉野家

築地市場に近いため、そこで売買された魚介類や玉子(卵焼き)などに感謝し、霊を慰めるための・石が多い[1]

摂末社

区指定文化財

主な行事

酉の市
  • 元旦 - 初祈祷、元旦祭、厄除祈祷始祭
  • 元旦~2月立春 - 厄除天井大獅子大祭、特別厄除祈願祭
  • 1月7日 - 七草神事
  • 2月節分の日 - 節分追儺
  • 3月1日 - 桃の神事
  • 3月旧暦初午の日 - 初午祈年祭
  • 3月最終土曜 - 名残りの雛神事
  • 5月1日 - 菖蒲の神事
  • 5月5日 - お田植え
  • 6月10日前後数日間 - 築地獅子祭り、渡御[2]、宵宮祭、大祭式
  • 7月 - 竹の神事
  • 7月第一土曜 - 夏越しの大祓式、大祓形代・海上形代流し
  • 8月4日 - 風日祈祭
  • 9月1日 - 菊の神事
  • 9月初旬 - 抜穂祭
  • 10月第三土曜 - 御初穂祭
  • 11月酉の日 - 築地酉の市
  • 11月 - 七五三参り
  • 11月23日 - 新嘗祭どぶろく
  • 12月第三土曜日 - お火焚神事
  • 12月31日 - 大祓

交通

脚注

  1. ^ 波除神社のご紹介(2018年6月10日閲覧)
  2. ^ 2018年、およそ100年ぶりに船渡御が復活した。築地から船出、世紀のエール「船渡御」復活朝日新聞DIGITAL(2018年6月9日)2018年6月10日閲覧

外部リンク


波除神社(なみよけじんじゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 07:59 UTC 版)

築地市場」の記事における「波除神社(なみよけじんじゃ)」の解説

築地市場海幸橋門かいこうばしもん)に隣接している神社埋立地別称である築地地名からも解かる通り、この付近一帯埋立地である。江戸時代初期万治元年1658年)に築地本願寺からこの付近にかけて埋め立て開始されたが、次々と波に洗われ工事難航していた。しかし海中から発見され稲荷神の像を祀ったところ、風波和らぎ工事完了したとされている。これが「波除」の由来で、厄除け航海安全の神として信仰されている。また、築地市場隣接していることから「海老塚」「すし塚」「玉子塚」などの水産物食品関わる霊を祀る塚がある。

※この「波除神社(なみよけじんじゃ)」の解説は、「築地市場」の解説の一部です。
「波除神社(なみよけじんじゃ)」を含む「築地市場」の記事については、「築地市場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「波除神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波除神社」の関連用語

波除神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波除神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波除稲荷神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの築地市場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS