東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正の意味・解説 

東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 21:40 UTC 版)

津波警報」の記事における「東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正」の解説

2011年3月11日発生した東北地方太平洋沖地震では、実際に観測した津波の高さが、津波警報予測した津波の高さを大きく上回る事態となった。その原因について気象庁は、「国内のほとんどの広帯域地震計振り切れたためCMT解計算できなかったこと」「迅速に地震の規模震源域広がり推定できる手法開発していたもの東北地方太平洋沖地震発生に間に合わなかったこと」を挙げている。このことから気象庁は、M8を超える巨大地震判断できるときには当該海域想定される最大マグニチュードの値に基づいて大津波警報や高さ予想を出すと発表した具体的には、M8に近い規模までの地震については、予想される津波の高さ予測を「細分化されすぎ」ていた8段階から、予測誤差考慮した防災対応とリンクさせやすい5段階程度変更し、M8を超える巨大地震判断できるときには過小評価おそれがあることから数値として発表するではなく定性的な(具体的な高さを明示しない)「巨大な津波のおそれ」と一般的表現としたり、東北地方太平洋沖地震含め過去津波被害引用するなど、津波警報発表地域住民災害具体的にイメージできるような表現とすることを検討していた。また、津波観測情報」における第一波観測情報についても、巨大地震になれば最大波は第一波10以上に匹敵するおそれもあるため、避難行動抑制かからないような内容発表することを検討していた。 これらの検討踏まえて2013年3月7日正午をもって従来津波警報改正されることとなった従来は「津波警報津波)」と「津波警報大津波)」の2種類区分され気象庁会見などでの記者発表説明及び津波警報発表時の気象庁ホームページ津波警報・注意報津波情報津波予報」では「津波津波警報」や「大津波津波警報」と発言記載されていた。しかし、これらの「津波津波警報」や「大津波津波警報」などといった呼び方ではかえって聞き手報道伝えられる側)に分かりにくくなるため、報道機関では「津波警報津波)」の場合は単に津波警報、「津波警報大津波)」の場合大津波警報区別して報道されており、一般にも「津波警報大津波)」は「大津波警報」と呼ばれていた。東北地方太平洋沖地震後津波警報改善検討の中で、従来区分に対して分かりにくいという指摘があり、2013年3月7日から気象庁正式名称として「大津波警報」に変更することとなった従来区分では高いところで2 m程度津波予測される場合発表する津波警報津波)」(発表される津波の高さ は1 m、2 m)と高いところで3 m程度上の津波予測される場合発表する津波警報大津波)」(発表される津波の高さは3 m4 m、6 m、8 m10 m以上)としていたが、高さの区分を8段階から5段階集約しマグニチュード8超の巨大地震地震規模がすぐに推定できない場合には、正確な地震規模がわかるまで大津波警報沿岸では「巨大」、津波警報沿岸では「高い」とし、迅速な避難促す表現を示すこととなった津波観測に関する情報について大津波警報沿岸で1 m、津波警報沿岸20 cmそれぞれ超えない場合には、これが最大であるとの誤解避けるために数値公表せず「観測中」と発表することとなった津波観測に関する情報について海底津波計GPS波浪計によって沖合津波観測データ監視し、これに基づいて沿岸での推定値発表することとなった

※この「東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正」の解説は、「津波警報」の解説の一部です。
「東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正」を含む「津波警報」の記事については、「津波警報」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正」の関連用語

1
10% |||||

東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東北地方太平洋地震後の改善の議論と2013年改正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの津波警報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS