東北地方太平洋沖地震および静岡県東部地震(2011年3月)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 14:33 UTC 版)
「浜岡原子力発電所」の記事における「東北地方太平洋沖地震および静岡県東部地震(2011年3月)」の解説
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)時は、御前崎市で震度3、本発電所での揺れも10 - 13Galであり、それほど問題となるレベルではなかったが、福島第一原子力発電所事故発生により、東海地震の予想震源域にある本発電所に対しても安全に対する懸念の高まりや追加の安全策に迫られるなど地震や津波災害発生時における安全性が問われている。なお、本発電所が直接の影響を受けたのは、東日本大震災の4日後の3月15日に発生した静岡県東部を震源とする地震であるが、この時は緊急停止せず運転を継続していた。
※この「東北地方太平洋沖地震および静岡県東部地震(2011年3月)」の解説は、「浜岡原子力発電所」の解説の一部です。
「東北地方太平洋沖地震および静岡県東部地震(2011年3月)」を含む「浜岡原子力発電所」の記事については、「浜岡原子力発電所」の概要を参照ください。
- 東北地方太平洋沖地震および静岡県東部地震のページへのリンク