木下学校からテレビ、独立系映画へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 木下学校からテレビ、独立系映画への意味・解説 

木下学校からテレビ、独立系映画へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 18:00 UTC 版)

吉田義昭」の記事における「木下学校からテレビ、独立系映画へ」の解説

1932年昭和7年1月8日青森県青森市生まれる。 1950年昭和25年3月青森県立青森高等学校卒業、満20歳迎えた1952年昭和27年)に東京に移る。松竹大船撮影所助監督会がシナリオ募集、これに応募して家城巳代治認められる木下惠介いわゆる木下学校」門下松山善三師事した確認できるもっとも早い時期仕事は、1959年昭和34年10月8日フジテレビジョン放映開始した松竹製作テレビ映画『駅の伝言板』であり、そのうち7話魚住大二共同脚本執筆している。1961年昭和36年7月5日TBSテレビ放映開始した純愛シリーズ』でも数話を手がけており、なかでも村木良彦1935年 - 2008年)が演出した『青春』(第103回)が知られており、同作野心的斬新さはのちに今野勉1936年 - )が著書テレビ青春』で吉田書いたセリフ引用特筆している。 1964年昭和39年9月9日フジテレビジョン放映開始した松竹製作連続テレビ映画結婚設計』では、梶山季之原作をもとに吉岡道夫1933年 - )とともに脚本を手がけており、当時日本シネマ国映中心として独立系成人映画脚本を手がけていた吉岡 同様に吉田小森白が製作・監督した成人映画日本拷問刑罰史』に脚本を提供、同作同年10月27日公開された。1965年昭和40年2月公開された『しゃぶりつくせ』(監督南部泰三)にも脚本提供しており、渡辺護回想によれば吉田同作における「殺し屋美学」がよかったという。元俳優斎藤邦唯1929年 - )が同年4月扇映画プロダクション設立映画製作開始するにあたり渡辺成人映画撮れる監督紹介依頼渡辺はかつて師事した西條文喜1921年 - 1988年)を推薦吉田とともに脚本準備している。吉田渡辺準備した脚本完成段階西條降板急遽渡辺監督起用され同作渡辺監督第1作あばずれ』として、同年6月公開されている。同作での吉田は「吉田貴彰」とクレジットされており、以降同名で、『紅壺』(1965年10月公開)、『女の狂宴』(1966年2月公開)、『のたうち』(1966年5月17日公開)、『情夫情婦』(1967年4月公開)と合計5作の渡辺初期作品を手がけた。1967年昭和42年9月26日放映開始した放送作家青島幸男主演した連続テレビ映画意地悪ばあさん』や、1970年昭和45年9月19日放映されテレビ映画日本怪談劇場第12回怪談乳房の呪い』(監督松永利昭)にも脚本提供している。

※この「木下学校からテレビ、独立系映画へ」の解説は、「吉田義昭」の解説の一部です。
「木下学校からテレビ、独立系映画へ」を含む「吉田義昭」の記事については、「吉田義昭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「木下学校からテレビ、独立系映画へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から木下学校からテレビ、独立系映画へを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から木下学校からテレビ、独立系映画へを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から木下学校からテレビ、独立系映画へを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木下学校からテレビ、独立系映画へ」の関連用語

木下学校からテレビ、独立系映画へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木下学校からテレビ、独立系映画へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吉田義昭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS