赤田トンネルとは? わかりやすく解説

赤田トンネル

(曽地峠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 09:51 UTC 版)

赤田トンネル
概要
位置 新潟県刈羽郡刈羽村
座標 北緯37度24分29秒 東経138度39分39秒 / 北緯37.40806度 東経138.66083度 / 37.40806; 138.66083座標: 北緯37度24分29秒 東経138度39分39秒 / 北緯37.40806度 東経138.66083度 / 37.40806; 138.66083
現況 運用中
所属路線名 国道8号
起点 新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方
終点 新潟県刈羽郡刈羽村赤田北方
運用
開通 1985年
通行対象 自動車、歩行者
技術情報
全長 444m
道路車線数 2車線(片側1車線)
テンプレートを表示
国道8号標識

赤田トンネル(あかたトンネル)は新潟県刈羽郡刈羽村内を経由する、1985年に開通した国道8号トンネル。全長444m。片側1車線で歩道がある。

概要

  • 起点:刈羽郡刈羽村赤田北方
  • 終点:刈羽郡刈羽村赤田町方
  • 車線数:2車線

新潟県柏崎市刈羽郡刈羽村の境界にある曽地峠(標高130m)の真下に作られた。旧来の曽地峠はヘアピンカーブの続く区間であったため、大量輸送に適していなかった。そこで作られたのがこのトンネルである。このトンネルの開通に伴い、曽地峠は一般車両の出入りができなくなった(自転車、歩行者は立ち入り可能)。

歴史

旧道

  • 刈羽郡刈羽村赤田北方 - 同村赤田町方:刈羽村道
    • 一般車両は全線通行止め。軽車両および歩行者のみ通行可。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤田トンネル」の関連用語

赤田トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤田トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤田トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS