昭和後期から現在までの町字の変遷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 昭和後期から現在までの町字の変遷の意味・解説 

昭和後期から現在までの町字の変遷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/22 03:44 UTC 版)

一宮市の地名」の記事における「昭和後期から現在までの町字の変遷」の解説

1955年1月1日4月1日4月7日3回にかけて周辺4町3開明を除く今伊勢町市内編入された。 1月1日編入 丹陽村 それぞれ合併前の大字に「丹陽町」を冠した丹陽町九日市場(旧九日市場村1976年一部稲沢市編入) 丹陽町五日市場(旧二川村) 丹陽町伝法寺(旧二川村) 丹陽町外崎(旧三重島村) 丹陽平島(旧三重島村1981年廃止) 丹陽町重吉(旧三重島村) 丹陽町三ツ井(旧三重島村1975年一部稲沢市編入) 丹陽町吾鬘(旧多加森村1981年廃止) 丹陽町森本(旧多加森村) 丹陽町多加木(旧多加森村) 丹陽町猿海道(旧多加森村2005年廃止) 浅井町 それぞれ合併前の大字に「浅井町」を冠した浅井町東浅井 浅井町西浅井 浅井町江森 浅井町西海戸 浅井町大日比野 浅井町小日比野(1986年一部江南市編入) 浅井町河端 浅井町黒岩(旧瑞穂村) 浅井町大野(旧瑞穂村) 浅井町極楽寺(旧瑞穂村) 浅井町尾関(旧瑞穂村) 浅井町河田(旧瑞穂村) 浅井町前野(旧瑞穂村) 4月1日編入 北方村 それぞれ合併前の大字に「北方町」を冠した北方町北方 北方町中島 北方町曽根(1906年黒田町より編入) 大和町 それぞれ合併前の大字に「大和町」を冠した大和町苅安賀(旧苅安賀村) 大和町宮地花池(旧三輪村) 大和町戸塚(旧三輪村) 大和町妙興寺(旧妙興寺村1977年一部稲沢市編入) 大和町氏永(旧妙興寺村) 大和町北高井(旧高井村) 大和町南高井(旧高井村) 大和町馬引(旧日光村) 大和町福森(旧日光村) 大和町毛受(旧日光村) 大和町於保(旧稲保村) 奥町 町制時は大字設置されていなかった。 奥町 萩原町 それぞれ合併前の大字に「萩原町」を冠した萩原町朝宮 萩原町萩原 萩原町串作 萩原町滝 萩原町高松 萩原町戸苅 萩原町築込(1976年一部稲沢市編入) 萩原町西宮重(旧新明村) 萩原町高木(旧新明村) 萩原町林野(旧新明村) 萩原町河田方(旧新明村) 萩原町中島(旧中島村) 萩原町西御堂(旧中島村1978年一部稲沢市編入) 萩原町東宮重(旧中島村) 萩原町花井方(旧日光村) 萩原町富田方(旧日光村) 今伊勢町(一部) それぞれ合併前の大字に「今伊勢町」を冠した今伊勢町馬寄(旧馬寄村) 今伊勢町本神戸(旧神戸村) 今伊勢町新神戸(旧神戸村) 今伊勢町宮後(旧開明村神戸村(1898年~)) 4月7日編入 千秋村 それぞれ合併前の大字に「千秋町」を冠した千秋町加納馬場(旧幼村1980年一部江南市編入) 千秋町芝原(旧幼村1969年一部岩倉町(現・岩倉市)に編入) 千秋町浅野羽根(旧豊富村) 千秋町塩尻(旧豊富村) 千秋町小山(旧豊富村) 千秋町町屋(旧豊富村1969年一部岩倉町(現・岩倉市)に編入) 千秋町天摩(旧青木村) 千秋町佐野(旧青木村) 千秋町穂積塚本(旧青木村) 千秋町勝栗(旧浮野村) 千秋町一色(旧浮野村) 千秋町浮野(旧浮野村) 千秋町加茂(旧浮野村) その後市内では戦後区画整理による住居表示により新し町名成立した。その町名を以下に記す。 平和1~3丁目(1970年神山町平和町弁天町・富古場町河原町呑町・大和町宮地花池・毛受) 野口1~2丁目(1970年神山町野口町日比野通・大和町宮地花池) 神山1~3丁目(1970年呑町・八幡通神山町弁天町・富古場町河原町大和町毛受宮地花池) 新生1~4丁目(1970年山西町四ツ峰町三越町・南山町久古見通八幡通神山町平和町日比野通・梅ヶ枝通・井筋町・一宮大和町宮地花池) 末広1~3丁目(1970年日比野通・井筋町・野口町大和町毛受宮地花池苅安賀) 若竹1~4丁目(1970年丹陽町吾鬘・猿海道森本・平島・浅野、はじめ1~3丁目、4丁目は1981年設置) せんい1~4丁目(1970年丹陽町森本・吾鬘・馬見塚浅野) 苅安賀1~2丁目(1970年大和町苅安賀) 昭和1~3丁目(1970年大和町宮地花池苅安賀) 住吉1~2丁目(1970年大和町宮地花池・毛受) 文京1~2丁目(1973年九品町宮西通大正通松降通一宮) 貴船1~2丁目(1973年貴船町大正通松降通枠杁町一宮) 真清田1~2丁目(1973年大宮町・楽町・東町・上本町通・本町通宮西通米野町大正通松井町西之町一宮) 八幡1~5丁目(1973年八幡通塚越町天王町稲荷町久古見通一宮大和町毛受) 朝日1~3丁目(1973年朝日通原町藤塚町大赤見) 大志1~2丁目(1973年石山町公園通城崎通川田町宝町南石野町) 大浜1~2丁目(1973年大正通浜町大乗町・東浜町貴船町) 大宮1~5丁目(1973年禰宜町和田町杉戸町宮西通大正通西本町音羽通・上本町通・神田町一宮) 松降1~2丁目(1973年米野町西之町大正通松降通松井町上本町通・東町新柳通・花祇通・一宮) 本町1~4丁目(1973年柳町桜木町人形町御朱印地町・葵町上本町通・神田町本町通公園通伝馬通下馬町四ツ谷町琴平町中宮町宮町新柳通・城崎通・一宮) 1~3丁目(1973年神明津町・北之町・西浜町新町大乗町・日吉町大正通浜町・花祇通・東浜町松降通松井町天道町一宮) 天王1~4丁目(1973年、有合町・伏木町千間町・天王町稲荷町塚越町一宮) 栄1~4丁目(1973年東八幡町長良町栄町花川町千歳通宮町上本町通・明治通四ツ谷町下馬町伝馬通中宮町神田町琴平町) 大江1~3丁目(1973年常念町・花園町須崎町・花祇通・石野町城崎通川田町新柳通・伝馬通) 泉1~3丁目(1973年花岡町広畑町・花祇通・石野町城崎通川田町須崎町花園町印田通) 音羽1~3丁目(1973年野黒町細田町・押場町・音羽通・大正通上本町通・西本町一宮) 和光1~2丁目(1973年北川町浜町藤塚町天道町日吉町朝日通平島町) 羽衣1~2丁目(1973年平島町天道町・花祇通・日吉町朝日通一宮) 緑1~5丁目(1974年常光町・花祇通・印田通白旗通朝日通大赤見浅野) 赤見1~4丁目(1974年原町大赤見) 富士1~4丁目(1974年大赤見朝日通・花祇通) 平安1~2丁目(1977年浅野丹陽平島) 平島1~3丁目(1977年丹陽平島三ツ井千秋町浅野羽根浅野) 島崎1~2丁目(1977年丹陽平島・吾鬘・浅野) 中町1~2丁目(1979年久古見通梅ヶ枝通・仲畑町・一宮大和町宮地花池) 観音寺1~2丁目(1979年大和町宮地花池苅安賀) 宮地1~2丁目(1979年大和町宮地花池苅安賀妙興寺) 花池1~4丁目(1979年大和町宮地花池妙興寺) 妙興寺1~2丁目(1979年大和町妙興寺宮地花池) あずら1~3丁目(1981年丹陽町吾鬘・猿海道外崎平島若竹1~3丁目) 森本1~5丁目(1992年丹陽町森本など) 三ツ井1~8丁目(1996年丹陽町三ツ井など) 多加木1~5丁目(1998年丹陽町多加木など) 猿海道1~3丁目(2005年丹陽町猿海道など) 相生1~2丁目(2007年長専町水附町東長専町浅野) 下田1~2丁目(2007年下田町長専町森本1丁目) 南印田1~2丁目(2007年南印田町水附町長専町) 伝法寺1~12丁目(2017年丹陽町伝法寺丹陽町三ツ井)

※この「昭和後期から現在までの町字の変遷」の解説は、「一宮市の地名」の解説の一部です。
「昭和後期から現在までの町字の変遷」を含む「一宮市の地名」の記事については、「一宮市の地名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昭和後期から現在までの町字の変遷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昭和後期から現在までの町字の変遷」の関連用語

昭和後期から現在までの町字の変遷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昭和後期から現在までの町字の変遷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの一宮市の地名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS