昭和後期から現在までの町名の設置
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/05 03:08 UTC 版)
「吹田市の地名」の記事における「昭和後期から現在までの町名の設置」の解説
その後市内では区画整理による町名設置や千里ニュータウンの開発、周辺自治体からの編入によって現在までに以下の町名が設置されている。 寿町1 - 2丁目(1963年、吹田) 中の島町(1963年、吹田) 西御旅町(1963年、吹田) 東御旅町(1963年、吹田) 内本町1 - 3丁目(1963年、吹田) 元町(1963年、吹田) 朝日町(1963年、吹田) 高浜町(1963年、吹田) 南高浜町(1963年、吹田) 高城町(1963年、吹田) 昭和町(1963年、吹田) 末広町(1963年、吹田) 日の出町(1963年、吹田) 津雲台1 - 7丁目(1963年、佐井寺・山田上・山田中・(豊中市)上新田、はじめ1 - 6丁目を編成、1965年に7丁目が成立。1968年7丁目の一部が豊中市に編入) 西の庄町(1964年、吹田) 清和園町(1964年、吹田) 泉町1 - 5丁目(1964年、吹田) 藤白台1 - 5丁目(1964年、山田上) 古江台1 - 6丁目(1964年、山田上、はじめ1 - 5丁目を編成、1968年に6丁目が成立。1965年1丁目の一部が豊中市に編入) 青山台1 - 4丁目(1964年、山田上) 出口町(1965年、片山・吹田) 山手町1 - 4丁目(1965年、垂水・片山) 片山町1 - 4丁目(1965年、片山・七尾・吹田) 天道町(1965年、片山・七尾・吉志部・南・吹田) 原町1 - 4丁目(1965年、片山・吉志部・小路・南) 朝日が丘町(1965年、片山) 藤が丘町(1965年、片山) 垂水町1 - 3丁目(1966年、垂水・榎阪・吹田) 円山町(1966年、垂水) 江坂町1 - 5丁目(1966年、榎阪・垂水、はじめ1 - 3丁目を編成、1968年4 - 5丁目が成立) 広芝町(1966年、垂水) 豊津町(1966年、榎阪・垂水) 江の木町(1966年、榎阪・垂水) 芳野町(1966年、榎阪) 竹見台1 - 4丁目(1967年、佐井寺・下新田・(豊中市)上新田) 桃山台1 - 5丁目(1967年、佐井寺・下新田、はじめ1 - 4丁目を編成、1969年5丁目が成立) 南金田1 - 2丁目(1968年、吹田) 南吹田1 - 5丁目(1968年、吹田) 南清和園町(1968年、吹田) 川岸町(1968年、吹田) 穂波町(1968年、吹田) 千里山西1 - 6丁目(1968年、千里山・垂水・下新田・佐井寺) 千里山東1 - 4丁目(1968年、千里山・垂水・片山・佐井寺・千里山松が丘) 幸町(1969年、吉志部・南・東・吹田) 吹東町(1969年、小路・南・吹田) 川園町(1969年、東・南・吹田) 竹谷町(1969年、佐井寺・片山) 佐井寺1 - 4丁目(1969年、佐井寺・小路・千里山) 佐井寺南が丘(1969年、佐井寺・片山) 上山手町(1969年、片山・佐井寺) 千里山高塚(1969年、佐井寺) 千里山月が丘(1969年、千里山・佐井寺) 千里山霧が丘(1969年、千里山・佐井寺) 千里山星が丘(1969年、千里山・佐井寺) 千里山虹が丘(1969年、千里山) 長野西(1972年、山田下) 長野東(1972年、山田下) 千里丘西(1972年、山田下) 千里丘北(1972年、山田下) 千里丘上(1972年、山田下) 千里丘中(1972年、山田下) 千里丘下(1972年、山田下) 新芦屋上(1972年、山田下) 新芦屋下(1972年、山田下) 青葉丘南(1972年、山田下) 青葉丘北(1972年、山田下・山田別所) 清水(1972年、山田下・山田小川・山田別所) 山田東1 - 4丁目(1973年、山田上・山田中・山田下・山田小川・山田別所) 山田北(1973年、山田上) 山田西1 - 4丁目(1973年、山田下・山田中・山田上・山田小川) 山田市場(1973年、山田下) 尺谷(1973年、山田下) 樫切山(1973年、山田下) 山田南(1972年、山田下) 岸部北1 - 5丁目(1975年、佐井寺・片山・東・南・山田下・吉志部・小路・七尾) 岸部中1 - 5丁目(1975年、佐井寺・片山・山田下・東・南・吉志部・小路・七尾) 目俵町(1976年、吉志部・吹田) 岸部南1 - 3丁目(1976年、小路・東・吉志部・南・七尾・吹田) 芝田町(1976年、小路・吉志部・東・南・七尾・吹田) 平松町(1976年、小路・東・吉志部・南・七尾・吹田) 南正雀1 - 5丁目(1976年、小路・吉志部・南・東・七尾・吹田) 春日1 - 4丁目(1980年、下新田・佐井寺) 千里山竹園1 - 2丁目(1980年、千里山・佐井寺) 千里万博公園(1981年、山田別所・山田上・山田下・山田小川・藤白台1丁目) 山田丘(1981年、山田上・山田小川) 上山田(1981年、山田上) 五月が丘北(1990年代頃、山田下など) 五月が丘西(1990年代頃、佐井寺など) 五月が丘東(1990年代頃、小路など) 五月が丘南(1990年代頃、佐井寺など) 岸部新町(2015年、芝田町)
※この「昭和後期から現在までの町名の設置」の解説は、「吹田市の地名」の解説の一部です。
「昭和後期から現在までの町名の設置」を含む「吹田市の地名」の記事については、「吹田市の地名」の概要を参照ください。
- 昭和後期から現在までの町名の設置のページへのリンク