川田町
川田町
川田町
川田町
川田町
読み方:カワダチョウ(kawadachou)
所在 鹿児島県鹿児島市
川田町
読み方:カワダマチ(kawadamachi)
所在 栃木県宇都宮市
川田町
〒400-0811 山梨県甲府市川田町
〒491-0853 愛知県一宮市川田町
〒475-0808 愛知県半田市川田町
〒471-0073 愛知県豊田市川田町
〒524-0001 滋賀県守山市川田町
〒891-1103 鹿児島県鹿児島市川田町
川田町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 05:56 UTC 版)
かわたちょう 川田町 |
|
---|---|
廃止日 | 1955年1月1日 |
廃止理由 | 新設合併 山瀬町、川田町、三山村(一部) → 山川町 |
現在の自治体 | 吉野川市 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 徳島県 |
郡 | 麻植郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 8,408人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 麻植郡山瀬町、三山村 阿波郡林町、伊沢村 美馬郡江原町、穴吹町、口山村 |
川田町役場 | |
所在地 | 徳島県麻植郡川田町 |
座標 | 北緯34度03分09秒 東経134度13分54秒 / 北緯34.05244度 東経134.23156度座標: 北緯34度03分09秒 東経134度13分54秒 / 北緯34.05244度 東経134.23156度 |
ウィキプロジェクト |
川田町(かわたちょう)は、徳島県麻植郡にあった町。現在の吉野川市山川町の西部にあたる。本項では町制前の名称である川田村(かわたそん)についても述べる。
地理
歴史
- 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制の施行により、近世以来の川田村が単独で自治体を形成(一部を除く)。
- 1928年(昭和3年)11月10日 - 川田村が町制施行して川田町となる。
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 山瀬町・三山村の一部(字小竹・品野・中筋・高尾野・川俣・刷石・毛無・土井奥・峠・湯殿を除く)と合併して山川町が発足。同日川田町廃止。
交通
鉄道路線
道路
参考文献
- 角川日本地名大辞典 36 徳島県
関連文献
関連項目
- 川田町のページへのリンク