新病棟建設とは? わかりやすく解説

新病棟建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/06 06:37 UTC 版)

サンフランシスコ・シャビエル肺結核療養所」の記事における「新病棟建設」の解説

1979年カンポス・ド・ジョルドン周辺には12結核療養所があり、約1500名の結核患者療養していたが、1981年をめどにINPS(国家社会保険院)が予算緊縮理由補助金額を大幅削減し肺結核患者の7割を強制退院させる施策を採った。このため、僅か3割の重症患者除いて継続的な治療ができなくなり療養所閉鎖肺結核患者四散療養所職員失職等の問題起きた補助金受けていなかったサンフランシスコ・シャビエル療養所直接的な影響は受けなかったが、以前国家社会保険院の提携施設への入院勧めていた患者入所希望を受けねばならなくなった特効薬普及により、自宅療養者が増えたが、家族内に伝染する弊害起こり潜在的な肺結核患者増加繋がっていた。また、入院となる患者増えていた。特に若い頃に軽い結核患い投薬症状抑えたが、投薬耐性持った自覚症状なしに保持し続け老齢による衰え栄養バランス崩れ精神的なショックや他の病気との併発等の形で再発しているケース多かった。さらに、都会在住者増加に伴ない、都会大気汚染による気管支炎喘息患者増加傾向にあったまた、50年以上が経過していた木造宿舎老朽化激しく医療施設としての建築基準からも外れよになっていた。1990年10月にはサンパウロ州行政から2年以内規格通り改築をしなければ認可取り消され閉鎖される勧告された。増加傾向にあった肺病患者への対応と行政指導対応するため、療養所の新病棟建設が計画された。1991年9月22日、新病棟定礎が行なわれた。多額建設費用ブラジル日系社会においての募金活動国際協力事業団通して日本政府助成金群馬県官民そして日本富豪神内良一による援助によって賄われた。新病棟起工後10ヶ月完成し1992年9月20日落成式が行なわれた。同日サンタクルス慈善協会より療養所土地96000平米追加寄贈された。新病棟は計2548床の鉄筋コンクリート建ての平屋造りで、延べ面積800平米であった建築費は45ドル設備備品17ドルかかり、総額62ドル達した

※この「新病棟建設」の解説は、「サンフランシスコ・シャビエル肺結核療養所」の解説の一部です。
「新病棟建設」を含む「サンフランシスコ・シャビエル肺結核療養所」の記事については、「サンフランシスコ・シャビエル肺結核療養所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新病棟建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新病棟建設」の関連用語

新病棟建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新病棟建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサンフランシスコ・シャビエル肺結核療養所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS