新生チームG
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 02:04 UTC 版)
ゲッちゃんドラゴン(ゲッタードラゴン) 声 - 内田真礼 ゲッちゃんが早乙女博士の「お嬢さま強化合宿」を経てレベルを上げた姿。以前は三人の執事に持たせていた武器類を初めから装備するようになった。 アニメでは『Zプラス』第1話より登場しており、名前はゲッちゃんのままである。しかし、『Zプラス』第4話では光波少女ピクドロンの弱点看破光線により「家の中では袢纏愛用で、牛乳瓶底眼鏡を常用」という事が暴かれたことからライガ様、ポンちゃんと共に衣装を剥がされてしまった。 ライガ様(ゲッターライガー) 声 - 矢作紗友里 『Zプラス』第1話より登場。完璧なお嬢様であるが、そのことを鼻にかけたりせず礼儀正しい。だが帰国子女なので漢字が大の苦手であり、『Zプラス』第4話では光波少女ピクドロンの弱点看破光線を喰らってしまい、「漢字が全く読めない」という事が暴かれてしまう。武器は「ドリルアーム」またの名を「名槍 コマツバラ」という名の槍。ただし『ONLINE』ではドリルアームを使えるのは【EX】ユニットのみである。 「ロボットガールズ選抜総選挙」では第1位。グレートライガ様 『ONLINE』に登場。「インベイド彗星」の影響でグレちゃんと入れ替わってしまったライガ様。そのためグレちゃんの武装しか使う事が出来なくなっている。 ポンちゃん(ゲッターポセイドン) 声 - 久野美咲 『Zプラス』第1話より登場。過去大地主だった不動産業者の箱入り娘。ただし、本人にお嬢様という自覚はないらしい。特に野球が好きで、大の広島東洋カープファン。主に広島弁で喋り、あやとり(フィンガーネット)が趣味。武器は「ストロングミサイル」様のバットであり、敵の射撃攻撃を打ち返すこともできる。 『Zプラス』第4話では、光波少女ピクドロンの弱点看破光線で「カープが25年間優勝出来ないのにコンプレックスを持っている」という事が暴かれた。ポンダイザー 『ONLINE』に登場。「インベイド彗星」の影響でグレンダさんと入れ替わってしまったポンちゃん。そのためグレンダさんの武装しか使う事が出来なくなっている。 ジーグさん(鋼鉄ジーグ) 声 - 津田美波 10月5日生まれ。第8話・第9話に登場する。 ロボットガールズの中で一番の最年長だが、中二病的イタイ人。右目をオッドアイにしている他、セリフの端々に中二病的言い回しが入ることがある。一人称は「オレ」。口上は「オレがやめたら、誰がやるのか!」。 ジーグパーツ輸送支援機の「ビッグシューター」の上面俯瞰画が書かれたトートバッグの「ビッグシューター」からマッハドリル(神速旋風装鎧)やジーグバズーカ(私的断罪魔砲)などを取り出して戦う。その他にもナックルボンバー(拳爆)があるが、放つ前にゲッちゃんの車に跳ねられて不発に終わった。 漫画版ではチームTのバラたん・ガッキーと3人で「マグネロボガールズ」と呼ばれており、3人揃うことで周囲の人物の血行をよくし、肩こりなどを治してしまう。 「ロボットガールズ総選挙」エントリーシートによる現在の肩書は「チームGマネージャー」。『Zプラス』第2話ではパーンさんと共に登場して合体し、「カッコいいだろう」と自慢する。 パーンさん(パーンサロイド) 声 - 小池菜摘 ジーグさんと同じ同人サークルに所属する古くからの知り合いで、ジーグさんをサブカルに引き込んだ張本人。サークルでは主にジーグさんを献身的にサポートしている。普段は派遣社員をしており、良識はあるがジーグさんと同じく中二病で左目をオッドアイにしている。 「ロボットガールズ選抜総選挙」では第6位。
※この「新生チームG」の解説は、「ロボットガールズZ」の解説の一部です。
「新生チームG」を含む「ロボットガールズZ」の記事については、「ロボットガールズZ」の概要を参照ください。
- 新生チームGのページへのリンク