ゲッターライガーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ゲッターライガーの意味・解説 

ゲッターライガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:16 UTC 版)

真ゲッターロボ 世界最後の日」の記事における「ゲッターライガー」の解説

陸戦形態テレビ版のゲッターGと異なり全身青くチェーンアタックとして射出可能な左腕中にドリル装備されている。その為、ライガーミサイルが装備されておらず、右手ドリル変化しないという違いがある。竜馬ゲッター1との戦いで早乙女操作ゲッタードラゴンからゲッターライガーになりゲッター1覆いかぶさって動き封じその間に他のゲッタードラゴンがダブルトマホークブーメランを放つという味方巻き添えにした攻撃を行うも、ゲッター1がオープンゲットを行ったためにゲッターライガーだけが倒された。真ドラゴン合体時に僅かに姿を見せている。

※この「ゲッターライガー」の解説は、「真ゲッターロボ 世界最後の日」の解説の一部です。
「ゲッターライガー」を含む「真ゲッターロボ 世界最後の日」の記事については、「真ゲッターロボ 世界最後の日」の概要を参照ください。


ゲッターライガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 01:29 UTC 版)

ゲッターロボG」の記事における「ゲッターライガー」の解説

ライガー号が頭部と胸ポセイドン号胴体腕部ドラゴン号が脚部構成地上地中用で右手がドリルアームとマニピュレーター切り替えられる左手アンカーチェーンで飛ばすこともできチェーンアタック、開くと中からライガーミサイル(連射可能、少なくて2連射劇中確認されている)を発射できるこの他にも最終回ミチル操縦していた際には前作ゲッター2と同様にドリルパンチを発射している。固有の必殺技として超高速移動で敵を幻惑しとどめを刺すマッハ・スペシャルを持つ。これは最大速度マッハ5のゲッター2のゲッタービジョンより速度落ちマッハ3だが空中でもこの技の使用が可能となっている。名前はライオンタイガー交配種ライガー」から。ゲッターライガーもはじめから飛行可能であり、マッハ・スペシャルの応用短時間ならマッハ4で飛ぶことも出来る。OVAでは、左手アンカードリル共用になっており、右手変化しないアンカードリル共用のため、ゲッターミサイルを発射することができないが、チェーンで飛ばす機能そのままである。なお、最終決戦では百鬼帝国捕らわれている隼人代わりミチル操縦している。ゲッター2と同じく地上では最速を誇る形態だが水中での性能速度若干ゲッタードラゴンに劣る。75馬力

※この「ゲッターライガー」の解説は、「ゲッターロボG」の解説の一部です。
「ゲッターライガー」を含む「ゲッターロボG」の記事については、「ゲッターロボG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゲッターライガー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲッターライガー」の関連用語

ゲッターライガーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲッターライガーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真ゲッターロボ 世界最後の日 (改訂履歴)、ゲッターロボG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS