新・20系とは? わかりやすく解説

新20系(21系から25系)

新20系イメージ


線 名 車系 車両数(両)

自重トン

定員(人)
()内は座席数

最大寸法ミリメートル
長さ×幅×高さ

主電動機
出力キロワット)×台数(台/両)

制御方式

御堂筋線 21系 180 24.5~36 130 (39)
140 (45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
10系 230 2436 130 (42又は39)
140 (48又は45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
130×4 チョッパ制御
谷町線 22系 144 24.5~36 130 (39)
140 (45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
20系 24 23.5~35 130 (42又は39)
140 (48又は45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
30系 78 21.5~36.5 130 (39)
140 (45)
18,700×2,890×3,745 120×4 抵抗カム制御
四つ橋線 23系 132 24.5~36 130 (42又は39)
140 (48又は45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
中央線 24系 48 24.5~36 130 (39)
140 (45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
20系 72 23.5~35 130 (42又は39)
140 (48又は45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
千日前線 25系 68 3236 130 (39)
140 (45)
18,900×2,890×3,745
18,700×2,880×3,745
140×4 VVVF
インバーター制御
堺筋線 66系 136 24.5~36 131 (46)
141 (54)
18,900×2,840×4,150
18,700×2,820×4,150
180×4 VVVF
インバーター制御
長堀鶴見
緑地
70系 100 24.5~26.5 89 (28又は30)
101 (38)
15,800×2,490×3,120
15,600×2,490×3,120
100×2・リニアモーター VVVF
インバーター制御

保安装置については、堺筋線のみ「ATC列車無線電話」で他路線は「ATC誘導無線電話」。上段先頭車下段中間車


大阪市交通局20系電車

(新・20系 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 02:42 UTC 版)

大阪市交通局20系電車(おおさかしこうつうきょく20けいでんしゃ)は、大阪市交通局1984年より量産を開始した通勤形電車である。2018年(平成30年)4月の大阪市交通局民営化にともない、大阪市高速電気軌道(愛称:Osaka Metro)に継承された。




「大阪市交通局20系電車」の続きの解説一覧

新20系(21 - 25系)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 01:57 UTC 版)

大阪市交通局20系電車」の記事における「新20系(21 - 25系)」の解説

新20系(しん20けい)は基本設計共通する21系22系23系24系25系の各系列慣用的な総称である。5系列合計87編成560両が製造、さらに2005年24系ベースとした大阪港トランスポートシステムOTS系2編成12両も新20系に編入され2017年現在合計89編成572両が在籍する最初に営業運転開始したのは谷町線22系四つ橋線23系で、ともに1990年4月25日から営業運転入った非冷房車である30系50系老朽取り替え目的として1990年から1998年にかけて製造されそれぞれ1号線御堂筋線)、2号線谷町線)、3号線四つ橋線)、4号線中央線)、5号線千日前線)に配置された。製造メーカー日本車輌製造21・2324系)・川崎重工業2122・23系)・日立製作所22・2324系)・東急車輛製造2122・2425系)・近畿車輛212225系)・アルナ工機22・2425系)の各社である。また、架空電車線方式6号線(堺筋線)向けに、同じくステンレス車体、VVVFインバータ制御66系製造されている。 この新20系では車両番号5桁となり、の位の「2」は20系表し千の位投入線区路線番号百の位車両形式、十と一の位車両番号を表す。 ただし、法規上の正式な形式称号千の位投入線区路線番号省略され4桁となっており、いずれも20系対応する形式同一である(例、2X600=2600形)。

※この「新20系(21 - 25系)」の解説は、「大阪市交通局20系電車」の解説の一部です。
「新20系(21 - 25系)」を含む「大阪市交通局20系電車」の記事については、「大阪市交通局20系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新・20系」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新・20系」の関連用語

新・20系のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新・20系のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
大阪市交通局大阪市交通局
Copyright(c) Osaka Municipal Transportation Bureau All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大阪市交通局20系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪市交通局20系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS