新ひみつシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 新ひみつシリーズの意味・解説 

新ひみつシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 01:27 UTC 版)

ひみつシリーズ」の記事における「新ひみつシリーズ」の解説

巻数は現刊行版のもの。シリーズ開始当初巻数振られておらず、途中より絶版などを整理する形でナンバリング施された。そのため巻数刊行順に沿ったものではない。 現刊行版 巻タイトル発行日漫画著者備考01 日本史人物55人のひみつ 2003.2.28 甲斐謙二 02 サッカーのひみつ 2003.4.11 みき生 03 大リーグのひみつ 2003.4.25 常野啓 04 国旗のひみつ 2010.9.24 池田圭05 将棋のひみつ 2003.6.6 加賀さやか 06 恐竜世界のひみつ 2003.7.18 伴俊男 07 大自然のふしぎ50のひみつ 2004.2.27 鵺りつき 08 お金100のひみつ 2004.3.26 久保田聡 09 宇宙・星のひみつ 2004.3.12 グビグビー清水 10 頭をよくするひみつ 2004.3.19 せりふみこ 監修多湖輝 11 星座星うらないのひみつ 2004.9.24 大岩ピュン 12 天気のひみつ 2004.9.25 青木こずえ 監修森田正光 13 からだのひみつ 2005.2.25 井上大助 14 マジックのひみつ 2005.3.11 土門トキオ 15 野球のひみつ 2005.4.15 中川よしあき 16 発明と発見のひみつ 2005.11.18 流星光 17 1年366日のひみつ 2005.12.2 大橋よしひこ 18 動物のひみつ 2005.12.9 下正之 監修今泉忠明 19 食べ物のひみつ 2006.3.3 富士山みえる 20 科学のひみつ 2006.4.28 青木こずえ 21 カブトムシ・クワガタムシのひみつ 2006.7.7 もちつきかつみ 22 昆虫のひみつ 2006.7.14 熊谷さとし 23 地球のひみつ 2006.11.24 大岩ピュン 24 有毒生物のひみつ 2007.3.2 グビグビー清水 25 恐竜化石のひみつ 2007.7.13 小沼洋一 26 算数頭をつくるひみつ 2007.11.2 富士山みえる 監修多湖輝 27 いのちのひみつ 2007.11.9 藤木輝美 28 ことわざ・慣用句のひみつ 2008.1.25 くぼやすひと 29 ヒト進化のひみつ 2008.2.22 中尾雄吉 30 記号・単位のひみつ 2009.1.16 のまおさむ 31 絶滅動物のひみつ 2012.9.28 下正之 監修今泉忠明 32 絶滅動物のひみつ2 2013.3.1 下正之 監修今泉忠明 33 地震のひみつ 2013.3.1 吉川豊 34 絶滅動物のひみつ3 2013.6.29 下正之 監修今泉忠明 35 四字熟語のひみつ 2013.10.4 みちのく 36 絶滅動物のひみつ4 2014.1.31 下正之 監修今泉忠明 37 都道府県のひみつ 2014.4.18 もりけん 38 漢字のひみつ 2014.5.30 中尾雄吉 39 いる?いないのひみつ 2014.7.11 おがたたかはる 40 医学のひみつ 2014.10.28 鵺りつき 絶版 タイトル発行日漫画著者備考囲碁のひみつ 2003.5.1 小井土繁 特別編 タイトル発行日漫画著者備考おもしろ!ものしりクイズブック 2013.3.1 科学編集部

※この「新ひみつシリーズ」の解説は、「ひみつシリーズ」の解説の一部です。
「新ひみつシリーズ」を含む「ひみつシリーズ」の記事については、「ひみつシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新ひみつシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新ひみつシリーズ」の関連用語

新ひみつシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新ひみつシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのひみつシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS