科学ふしぎクエストとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 科学ふしぎクエストの意味・解説 

科学ふしぎクエスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 03:47 UTC 版)

学研まんが 科学ふしぎクエスト(がっけんまんが かがくふしぎクエスト)は、日本の出版社・学研プラス(創刊時は学研教育出版)が刊行している学習漫画のレーベル[注 1]

概要

2015年7月31日発売の『昆虫ワールド大脱出!』で創刊[注 1]1972年に創刊したひみつシリーズの流れを汲むレーベルであるが、従来のひみつシリーズ・新ひみつシリーズは少数の例外を除いて縦書き右開きを原則としていたのに対し科学ふしぎクエストは横書き左開き、かつオールカラーとなっている[1][注 2]。また、判型も従来のA5判でなくB5変となっておりカバーを外した表紙の紙もひみつシリーズのような硬質の紙ではなくソフトカバーを採用している。

レーベル名に「科学」を冠している通り、扱う題材が科学(特に小学校理科)に特化したものとなっている。作画担当者は同一シリーズであっても各巻ごとに異なるが、レーベル共通のマスコット的なキャラクターとしてコロナが登場する。

一部のタイトルでは、拡張現実(AR)機能によりスマートフォン越しにページを撮影すると立体映像が飛び出す仕掛けが施されている[2]

各巻

  • 第1巻発売順。
シリーズ名 タイトル 作者 監修 発売日 ISBN
昆虫ワールド大脱出! ミクニシン 岡島秀治 2015年7月31日 ISBN 978-4-05-204262-1
人体迷宮を調査せよ![注 3] 食べ物のゆくえ編 きむらひろき 讃岐美智義 2015年10月16日 ISBN 978-4-05-204320-8
めぐる血液の冒険編(AR対応) 山吹ショウマ 2016年3月8日 ISBN 978-4-05-204381-9
恐竜白亜紀アドベンチャー(AR対応) 桃田さとみ 小林快次 2015年11月5日 ISBN 978-4-05-204290-4
ウイルスから人体を守れ!![注 3] 松本久志(原作)
長田馨(作画)
小林芳郎 2016年5月20日 ISBN 978-4-05-204378-9
パニック! モンスター台風大接近! 立花未来王 海洋研究開発機構
長谷川拓也
茂木耕作
2016年6月17日 ISBN 978-4-05-204382-6
ブキミ生物出現 深海からのSOS! 高田慎一郎 加藤千明 2016年7月1日 ISBN 978-4-05-204438-0
宇宙のはてまで飛んで行け!(AR対応) 高山カツヒコ(原作)
吉野恵美子(作画)
岡村定矩 2016年7月16日 ISBN 978-4-05-204439-7
ロボットパークは大さわぎ! 坂元輝弥
森山和道(原案)
高橋智隆 ISBN 978-4-05-204419-9
絶体絶命! 危険生物ワールドを攻略せよ! ミクニシン 今泉忠明 2016年11月22日 ISBN 978-4052045493

出典・注釈

出典

脚注

  1. ^ a b 創刊タイトルの『昆虫ワールド大脱出!』のみ学研教育出版発行・学研マーケティング発売であったが、2015年10月1日に学研マーケティングを存続会社として学研教育出版・学研パブリッシングと合併したことにより第2弾となる10月16日発売の『人体迷宮を調査せよ! 食べ物のゆくえ編』以降は発行・発売とも学研プラスとなっている。
  2. ^ ただし、学研が学習漫画で横書き左開きを採用するのは本レーベルが初めてではなく、旧ひみつシリーズでは内山安二『コロ助の科学質問箱』が横書き左開きを採用していた。また、あさりよしとおまんがサイエンス』を始めかつて『1年〜6年の科学』に掲載されていた漫画作品も原則として横書き左開きとなっている。
  3. ^ a b 『ウイルスから人体を守れ!!』初版の帯では『人体迷宮を調査せよ!』1〜2巻と合わせて「人体3部作」とされている。

関連項目

本レーベルと同じ2015年に創刊した学習漫画レーベル。

外部リンク


科学ふしぎクエスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 01:27 UTC 版)

ひみつシリーズ」の記事における「科学ふしぎクエスト」の解説

2015年創刊従来ひみつシリーズ異なりB5変・オールカラーとなっている。詳細レーベルの項目を参照

※この「科学ふしぎクエスト」の解説は、「ひみつシリーズ」の解説の一部です。
「科学ふしぎクエスト」を含む「ひみつシリーズ」の記事については、「ひみつシリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「科学ふしぎクエスト」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「科学ふしぎクエスト」の関連用語

科学ふしぎクエストのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



科学ふしぎクエストのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの科学ふしぎクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのひみつシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS