敵の兵器とは? わかりやすく解説

敵の兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/05 07:44 UTC 版)

レイジングストーム」の記事における「敵の兵器」の解説

敵には人間だけでなく、様々な兵器存在するH.A.C.Sラプターには弱点2つずつ存在し破壊する隊員から弱点破壊したことを知らせメッセージが入るとともに追加ダメージ得点が入る。 H.A.C.S 機関銃やミサイル・チェーンソーで武装され強化装甲兵弱点顔面装甲と、背中タンクラプター 名前の通りの足と胴体だけのような形の2足歩行兵器大ジャンプしながら画面中を飛び回ったり、壁に張り付いたりする。底面レーザー機銃両側面のミサイル武器だが、体当たりも行う。弱点両側面のミサイルポッドロングレッグ ステージ1,2のボスとなる大型兵器。その名の通りすだれ状の長い脚部を持つ多脚戦車で、本体上下にあるレーザー発射口と機銃主な武器。他にもミサイル踏み潰しビームによる薙ぎ払いといった多数攻撃手段がある。また、主砲である大出力のビーム砲繰り出すストーリーモードでもステージ2終盤ボスとして登場した サソリ型機動兵器名称不明ステージ3のボスとなる大型兵器ロングレッグ比べる小型で素早い主な武器は尾の2連装レーザー砲だが、体当たりも行う。 攻撃ヘリ ステージ3登場する兵士輸送用ヘリゲーム中では「ヘリ」と呼称されるが実際にスラスター浮上している。レーザー機銃武装されている。 爆撃機名称不明ステージ4ボスとなる巨大爆撃機機体下部全ての発射口から一斉に弾幕展開する主砲には、強力なビーム砲搭載されている。 ウォーカー ストーリーモード登場する歩兵支援兵器武装レーザー機銃装甲破壊していくと操作している兵士見え操作兵を狙撃すると容易に破壊が可能。 シーカー ストーリーモード登場する飛行型兵器ラジコンヘリほどの大きさで、レーザー機銃武装されている。耐久力は低いが、集団飛び回り攻撃してくる。終盤反乱兵やアルマドゥーラセット登場する機雷 敵がステージ2下水や3の川にしかけた機雷機雷自体武器破壊できる近づく警戒音大きくなる毒ガス ステージ2にて刑務所内の一部フロアにて充満している毒ガスステージ1刑務所ステージでも、刑務官無線ガス迫っているとの連絡がある。 アルマドゥーラ ストーリーモード ステージ4のジラソール工場跡地最下層にてパウロ・ゲラが操る兵器ラプター巨大化たような兵器で、機関銃レーザー機銃大量ミサイル武装空を飛ぶこともでき、一気急降下して踏み潰し攻撃仕掛けてくる。

※この「敵の兵器」の解説は、「レイジングストーム」の解説の一部です。
「敵の兵器」を含む「レイジングストーム」の記事については、「レイジングストーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「敵の兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「敵の兵器」の関連用語

敵の兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



敵の兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレイジングストーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS