巻き簾とは? わかりやすく解説

巻き簾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 07:22 UTC 版)

巻き簾(まきす、まきすだれ)とは、日本料理の調理道具、すだれの一種のことである。巻き簀とも書く。


注釈

  1. ^ こういったつくりのものを簾、もしくは簀(す)と言う。

出典

  1. ^ これも日本独自「巻きす」ひしほWebマガジン ヤマサ醤油株式会社
  2. ^ 和道具 和の味 巻きす NHK出版 きょうの料理 2012年2月号
  3. ^ 山口昌伴、GK研究所 『図解 台所道具の歴史』柴田書店、1978年8月1日、188-190頁。 
  4. ^ 奥村彪生 『料理をおいしくする仕掛け -日本の食べごと文化とフードデザイン-』農山漁村文化協会、2006年3月31日、223-224頁。ISBN 4-540-05287-X 
  5. ^ 岡田哲 『食の文化を知る事典』東京堂出版、1998年11月30日、78頁。ISBN 4-490-10507-X 


「巻き簾」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「巻き簾」の関連用語

巻き簾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



巻き簾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの巻き簾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS