寺田博雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 寺田博雄の意味・解説 

寺田ヒロオ

(寺田博雄 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 07:07 UTC 版)

寺田 ヒロオ(てらだ ヒロオ、本名:寺田 博雄、1931年昭和6年)8月4日 - 1992年平成4年)9月24日)は、日本漫画家新潟県西蒲原郡巻町(現:新潟市西蒲区)生まれ、同県新発田市育ち。男性新漫画党総裁。愛称は「テラ(寺)さん」。


注釈

  1. ^ 寺田の死後、棚下は「寺田は自分を律してたから…そして、そこからはみ出してはいけない…っていう。かなり自分の中に重圧があって、苦しんで生きてたと思うんですね。自分で自分に規律を持って、そこからはみ出してはいけない…っていう。私なんか全く反対の人間だから、それが羨ましいって彼は言うんです。逆に私は、寺田の鉄のような部分が羨ましかったんですけど、だけど寺田は私のような八方破りな生き方が羨ましい…っていう。結局、彼は自分がそういう生き方をしたいと思うことを、漫画に描いてみたかったんじゃないでしょうか。寺田は、描いてる人間に自分を同化させようとしてたところがある」と振り返っている。
  2. ^ この時の寺田について、藤子は「緩慢な自殺」と述べている。またこの時期、棚下によく電話をかけていたという。電話口で泣きながら「会いたい」と言う寺田に「今すぐ行く」と伝えると「いや、来ないでくれ」「会いたいけど、来ないでくれ」と訴える状況を振り返り、棚下もまた「結局ね、寺田は死にたかったんじゃないかな…。寺田は、ゆっくりゆっくり死んでいったんじゃないかな」と述べている。

出典

  1. ^ a b c 川本三郎「『テラさん』の残した夢『時には漫画の話を』(小学館 2012年pp.62-74)
  2. ^ a b c d e f g h 寺光忠男『正伝・昭和漫画 ナンセンスの系譜』毎日新聞社、1990年 pp.78-101「『トキワ荘』と新漫画党」
  3. ^ a b c 特集 寺田ヒロオ(3)「もうれつ先生」”. チンピラ☆バカ一代 (2013年10月7日). 2014年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月28日閲覧。
  4. ^ "寺田 ヒロオ". 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊). コトバンクより2021年9月21日閲覧
  5. ^ "スポーツマン金太郎". 小学館「デジタル大辞泉プラス」. コトバンクより2021年9月21日閲覧
  6. ^ くらやみ五段”. テレビドラマデータベース. 2014年6月26日閲覧。
  7. ^ 武居俊樹『赤塚不二夫のことを書いたのだ』文春文庫、2007年、106頁。ISBN 978-4167717315 
  8. ^ a b 伊吹隼人 『「トキワ荘」無頼派 漫画家・森安なおや伝』社会評論社、2010年10月1日、pp.96 - 104
  9. ^ ヒストリーチャンネルオリジナル制作番組 過去放送分”. ヒストリーチャンネル. 2014年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月26日閲覧。
  10. ^ 鈴木伸一『アニメと漫画と楽しい仲間』(玄光社、2023年)p.181
  11. ^ 25年の時を経てよみがえった青春映画の名作『トキワ荘の青春』デジタルリマスター版2月12日より公開 PR TIMES. 2021年9月21日閲覧
  12. ^ 『寺田ヒロオ 記念企画で再注目』読売新聞2020年7月10日付朝刊文化面
  13. ^ 特別企画展「トキワ荘のアニキ 寺田ヒロオ展」 2021年9月21日閲覧
  14. ^ スポーツ漫画の先駆者 故郷で紹介 新発田 寺田ヒロオさん展示会 2021年11月3日閲覧
  15. ^ マンガショップ: 検索結果 - 寺田ヒロオ 2021年9月21日閲覧
  16. ^ 寺田と同じ新潟県出身である。


「寺田ヒロオ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「寺田博雄」の関連用語

寺田博雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



寺田博雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの寺田ヒロオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS