大魔神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大魔神社の意味・解説 

大魔神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 14:28 UTC 版)

大魔神社

大魔神社がある角川大映スタジオ
所在地 東京都調布市
多摩川6丁目1番1号
主祭神 大魔神の神
神体 布多天神社大神
宮乃咩神社の天鈿女命
御印
主な神事 撮影安全祈願(随時)
テンプレートを表示

大魔神社(だいまじんじゃ、英語Daimajin Shrine)は、東京都調布市にある神社。調布市多摩川6丁目の角川大映スタジオの敷地内に鎮座する[1]

大魔神社は角川大映スタジオの奥に鎮座しているため、一般人の参詣は不可とされている[1]。そのため、角川大映撮影所の正門横の売店「SHOP MAJIN」に遥拝所が設けられており、一般人はここから遥拝することができる[1]

歴史

天津神国津神八百万の神の「くし御魂[1]と「さき御魂[1]をもって「大魔神の神[1]とし、これを祭神として祀っている[1]。また神体として、東京都調布市の布多天神社大神および、東京都府中市大國魂神社の境内にある宮乃咩神社の天鈿女命の御印を祀っている[1]

神職は常駐していないため、神事の際には布多天神社の神職が招かれる[1]。角川大映撮影所にて映画などの撮影が始まる直前に、布多天神社の神職が招かれ、大魔神社にて撮影安全祈願の神事が執り行われる[1]。この祭祀において、撮影の安全や無事、さらには作品のヒットなどが祈願される[1]

供物のうち、御神酒は各製作会社が用意し、、尾頭付きの野菜果物乾物などは角川大映撮影所を所有する角川大映スタジオの制作部が用意することが慣例となっている[1]

祭神

関連する神・人物

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 「角川大映撮影所こぼれ話 Kadokawa-Daiei Studio News」『イチハチニチャンネル』75号、ウィードイチハチニCHANNEL編集部、2016年3月31日、30頁。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大魔神社」の関連用語

大魔神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大魔神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大魔神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS