大柴隼人とは? わかりやすく解説

大柴 隼人

大柴隼人の画像 大柴隼人の画像
芸名大柴 隼人
芸名フリガナおおしば はやと
性別男性
生年月日1976/8/29
星座おとめ座
干支辰年
血液型O
出身地静岡県
身長182 cm
靴のサイズ27 cm
プロフィール1995年度、「メンズクラブ・モデル優秀賞受賞NHK朝の連続テレビ小説すずらん」』で竹次郎役を好演し注目を浴びる。『洋服の青山』や『きゅうりのキューちゃん』など数々CM出演1996年、映画『平成版 花の応援団』でスクリーンデビューを飾る。1999年テレビ朝日電磁戦隊メガレンジャー』で主演果たし人気博した以後数々ドラマ・映画出演主な出演歴は、CM洋服の青山「フレッシャーズ」イメージキャラクター』『ケッタッキーフライドチキン「サーファー編」』、映画『WARU』、『世界ウルルン滞在記』(メキシコ編)、NHKスタジオパーク』、TBS世界ふしぎ発見』、NHK朝の連続テレビ小説「瞳」』、フジテレビHERO』、テレビ朝日金曜ナイトドラマ特命係長 只野 仁」』等。
代表作品1ANB電磁戦隊メガレンジャーレッド健太
代表作品2NHK武蔵夢想権之助
代表作品3NHKすずらん竹次郎
職種俳優・女優タレント
好きなスポーツサーフィン/バレーボール
趣味・特技音楽鑑賞レゲエラップ)/サーフィン(ロングボード)/バレーボール

» タレントデータバンクはこちら

大柴隼人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 05:49 UTC 版)

おおしば はやと
大柴 隼人
本名 大柴 邦彦(おおしば くにひこ)
生年月日 (1976-08-29) 1976年8月29日(48歳)
出生地 日本静岡県富士市
身長 182 cm[1][2]
血液型 O型[2]
職業 俳優
活動期間 1996年 - 2011年
主な作品
電磁戦隊メガレンジャー
連続テレビ小説すずらん
大河ドラマ武蔵 MUSASHI
津軽海峡ミステリー航路』シリーズ
テンプレートを表示

大柴 隼人(おおしば はやと、1976年8月29日[1][2] - )は、日本の元俳優。本名および旧芸名は大柴 邦彦(おおしば くにひこ)[3]

静岡県富士市出身。メセナスに所属していた[2]清水市立商業高等学校卒業。

略歴

1995年、『MEN'S CLUB』のモデル優秀賞を受賞して芸能界入り。翌年、映画『平成版 嗚呼!花の応援団』で俳優デビュー。

1997年、『電磁戦隊メガレンジャー』に伊達健太 / メガレッド役で主演。

2003年から2009年まで、『津軽海峡ミステリー航路』シリーズにレギュラー出演。

2011年、『海賊戦隊ゴーカイジャー』第39話に『星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー』から約12年ぶりに伊達健太役でゲスト出演。シリーズ全体としては『忍風戦隊ハリケンジャー』第23話の柿生太郎以来9年ぶりだった。

『ゴーカイジャー』への出演を最後に俳優を引退。その後は鹿児島で修行し、静岡市の焼肉店で店長を務めている[4]

2018年に結婚。2人の娘の父親でもある。

人物・エピソード

特技はサーフィン(ロングボード)、スケボー[2]

『メガレンジャー』で演じた伊達健太の人物像は大柴に似ていると自他ともに認めており、後半はほとんど自分と同一視して演じていたという[2]。ゲームや焼肉が好きなほか、オーディションに遅刻したり、台本を忘れることなどもあった[2]。大柴は自分がメガレッドに選ばれたことを不思議に思い、地元の友人に「お前はどう見ても黄色だろ!」と言われたことがあったという。一方でメガレンジャーはメガブラックがリーダーだと聞いて、なるほどと思ったという[5]。東映プロデューサーの髙寺成紀は、リアルな高校生の言葉遣いでは子供の手本としては不向きだと考えていたが、大柴の演技では乱暴な言い回しをしても悪意のなさが伝わっており、大柴本人のキャラクターに救われたと述べている[6]。共演した松風雅也によれば、海辺での撮影の合間に大柴がサーフィンをして日焼けしてしまい、カットをつなぐためドーランを塗ったり照明を強くするなどして対応することになったが、大柴は「すいやせん」の一言でなんとなく許されていたという[7]

『ゴーカイジャー』出演に関しては事前に塩谷瞬から「大柴君のところにも話が行くかもよ」と言われてたが、大柴は持病のヘルニアの手術の日程も決まりかけていたが、主治医に「どうしてもやりたい仕事がある」という意思を伝えた上で出演したことを語った。健太の行く末が気になっていた大柴は、『ゴーカイジャー』にて先生になって生徒に慕われる姿は健太らしいなと思い、自然に演じられたと話している[5]

出演

テレビドラマ

映画

  • 平成版 嗚呼!花の応援団(1996年)
  • 光の雨(2001年) - 戸張真 役
  • グローウィン グローウィン(2002年) - リョウ 役
  • WARU(ワル)(2006年)
  • 官能小説(2007年) - 山岸哲郎 役 
  • みたまを継ぐもの(2008年) - 主演・石神隆信 役

オリジナルビデオ

舞台

  • ラパン・アジールに来たピカソ(2000年)
  • サムライデュオ(2002年)
  • ちょっといいかな、女たち(2003年)
  • 初蕾(2004年)
  • シオンの桜(2006年)

テレビアニメ

CM

CD

  • 大丈夫〜病は気から〜(2000年2月23日、テイチク

玩具

  • 電磁戦隊メガレンジャー 戦隊職人 デジタイザー&バトルライザー -MEGAREAL EDITION-(2019年1月)
  • 電磁戦隊メガレンジャー 戦隊職人 ケイタイザー -MEGAREAL EDITION-(2019年2月)

脚注

  1. ^ a b The Profiles of Megarangers”. 電磁戦隊メガレンジャー. 東映. 2012年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g 「メモリアル座談会」『電磁戦隊メガレンジャー超全集小学館てれびくんデラックス愛蔵版〉、1998年2月20日、60-63頁。ISBN 978-4-09-101463-4 
  3. ^ 2006年9月に改名。
  4. ^ てっぺん静岡~終わり次第肉祭り~|小池亮介オフィシャルブログ「小池亮介の思いコンダラ」Powered by Ameba
  5. ^ a b 特撮ニュータイプ 編「PLAYBACK LEGENDARY HEROES」『『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』公式ガイドブック』角川書店、2012年1月21日、72頁。 ISBN 978-4-04-110128-5 
  6. ^ 20th1997 2018, p. 5, 「INTERVIEW メガレンジャーの真実 髙寺成紀
  7. ^ 20th1997 2018, pp. 20–21, 「SPECIAL INTERVIEW '97 松風雅也

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大柴隼人」の関連用語

大柴隼人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大柴隼人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大柴隼人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS