外皮薬とは? わかりやすく解説

外皮薬(OTC医薬品・指定医薬部外品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 04:59 UTC 版)

メンソレータム」の記事における「外皮薬(OTC医薬品指定医薬部外品)」の解説

「メディクイック(メディクイックHのみ)」・「フレディCCシリーズを除く)」・「ザラプロA」には上から「ROHTO」のロゴマークメンソレータムシンボルマークMEDICALの順に配列し、赤で囲まれ治療薬専用サイン表記されている。以前は「アクネス25」・「エクシブ」・「ヒビプロ」・「カブレーナ」にも表記されていたが、リニューアルパッケージ変更などに伴い順次表記廃止されている。

※この「外皮薬(OTC医薬品・指定医薬部外品)」の解説は、「メンソレータム」の解説の一部です。
「外皮薬(OTC医薬品・指定医薬部外品)」を含む「メンソレータム」の記事については、「メンソレータム」の概要を参照ください。


外皮薬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 04:59 UTC 版)

メンソレータム」の記事における「外皮薬」の解説

メンソレータムADプラス - 尿素10%配合した乾燥性皮膚疾患治療薬。「メンソレータムAD20」の発売に伴い製造終了 メンソレータムADソフト【第3類医薬品】 - クリームタイプのあせも(汗疹治療薬2016年1月製造終了し、「メンソレータム ケアセモクリーム」へ継承メンソレータムADこどもソフト【第3類医薬品】 - 乳液タイプパッケージには「ママはぐ」シリーズキャラクターである「ようちゃん」・「ふうちゃん」が描かれている。2019年1月製造終了メンソレータム やわらか素肌オイル第3類医薬品】 - 2018年9月発売。オイルタイプの鎮痒消炎薬2020年4月製造終了。 メンソレータムプレミアローション メンソレータムプレミアクリーム メンソレータムE【第3類医薬品】 - 「メンソレータムヒビプロ(現・メンソレータムヒビプロα)」へ継承 メンソレータムレチノハンド【第3類医薬品】 - 「メンソレータムレチノエース」へ継承 メンソレータムレチノエース【第3類医薬品】 - 「メンソレータム レチノハンド」の後継製品で、内容量増量し(30g・40g→55g・90g)、55g入りはジャータイプ、ブリスターパック包装となった2016年3月製造終了メンソレータム皮フ軟化クリーム第3類医薬品】 - チューブ入り皮膚軟化薬。この製品3代目ロゴマーク移行後も2代目ロゴマーク用いていたが、リスク区分記載と共に3代目ロゴマーク変更した2019年1月製造終了。 メンソレータムヘパソフトクリーム【第2類医薬品】 - リニューアルに伴い「ヘパソフトプラス」へ継承し独立ブランド移行。 メンソレータムフレディ クリーンポピー メンソレータムフレディCC膣錠A【第1類医薬品】 - 膣錠タイプ・アプリケーター付の膣カンジダ再発治療薬OTC医薬品日本初製品)。2016年10月よりLOHACOにて先行発売され、2017年3月より一般販売開始された。「メンソレータムフレディCC1A」の発売に伴い2020年3月製造終了。 メンソレータムサンクールダウンEX メンソレータムヒリプロ【第2類医薬品】 - クリームタイプ鎮痒消炎薬髭剃りアクセサリーなどによる炎症・かぶれ用。2019年1月製造終了メンソレータムAPソフト ローション指定第2類医薬品】 - 2007年9月発売乳液タイプ皮膚疾患治療薬(アンテドラッグステロイド製剤)。2019年1月製造終了。 メンソレータムアクネージア メディカルクリーム【第2類医薬品】 - 「メンソレータムアクネス25 メディカルクリーム」へ継承。 メンソレータムアクネージア メディカルローション【第2類医薬品】 - 「メンソレータムアクネス25 メディカルローション」へ継承。 メンソレータムアクネージア ニキビ(メディカルミスト)【第2類医薬品】 - 「メンソレータムアクネス25 メディカルミスト」へ継承。 メンソレータムアクネス25 メディカルローションb - ローションタイプのニキビ治療薬2017年3月リニューアル時に有効成分として配合していたエタノール添加物変更し殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールを配合。「メディカルローション」から製品名変更された。2020年2月製造終了メンソレータム リシーナ坐剤A【指定第2類医薬品】 - 痔疾用外用薬発売当初は「メンソレータムリシーナ坐剤」だったが、2004年9月リニューアル時に現在の製品となった2022年2月製造終了。(製造販売元:中外医薬生産メンソレータム リシーナ注入軟膏A【指定第2類医薬品】 - 痔疾用外用薬ふた付き小さな容器個包装採用2022年2月製造終了ラブぴたっと製造元吉田養真堂) ラブプラスター(製造元吉田養真堂) ラブメタシンゲル - インドメタシン配合したゲルタイプの外用鎮痛消炎薬。(製造元東光薬品工業) アイスラブ のびぴたシップ - インドメタシン配合した冷感パップ剤当時OTC医薬品としては初の製品であった。(製造元東光薬品工業) アイスラブ ゲル第3類医薬品】 - ジャー入り瞬間冷却ゲルタイプの外用鎮痛消炎薬2020年2月製造終了。 アイスラブ スプレー第3類医薬品】 - キャップ一体型の「キャップレスヘッド」を採用した瞬間冷却スプレータイプ外用鎮痛消炎薬2020年7月製造終了。 メンソレータムラブソフト【第3類医薬品】 - サリチル酸グリコール、l-メントール、トコフェロール酢酸エステル配合静岡県限定発売していた。 メンソレータムラブローションA - 乳液タイプ外用鎮痛消炎薬2019年1月製造終了

※この「外皮薬」の解説は、「メンソレータム」の解説の一部です。
「外皮薬」を含む「メンソレータム」の記事については、「メンソレータム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「外皮薬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外皮薬」の関連用語

外皮薬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外皮薬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメンソレータム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS