各言語の資格との比較とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各言語の資格との比較の意味・解説 

各言語の資格との比較

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 10:00 UTC 版)

ヨーロッパ言語共通参照枠」の記事における「各言語の資格との比較」の解説

この表は、CEFRレベルを、各言語語学検定比較したのである言語検定試験A1A2B1B2C1C2英語 国際コミュニケーション英語能力テストTOEIC)L; Listening, R; Reading, S; Speaking, W; Writing, BL; Bridge Listening, BR; Bridge Reading L: 60R: 60S: 50W: 30BL: 46BR: 46 L: 110R: 115S: 90W: 70BL: 64BR: 70 L: 275R: 275S: 120W: 120BL: 84BR: 86 L: 400R: 385S: 160W: 150 L: 490R: 455S: 180W: 180 N/A TOEFLiBT)R; Reading, L; Listening, S; Speaking, W; Writing N/A S: 10W: 7 R: 4L: 9S: 16W: 13合計: 42 R: 18L: 17S: 20W: 17合計: 72 R: 24L: 22S: 25W: 24合計: 95 R: 29L: 28S: 28W: 29合計: 114 実用英語技能検定英検3級 準2級 2級 準1級 1級 N/A IELTS N/A N/A 4.0 - 5.0 5.5 - 6.5 7.0 - 8.0 8.5 - 9.0 ケンブリッジ英語検定 N/A A2 Key B1 Preliminary B2 First C1 Advanced C2 Proficiency フランス語 フランス語学力資格試験英語版)(DELF)・フランス語上級学力資格試験英語版フランス語版)(DALF) DELF A1 DELF A2 DELF B1 DELF B2 DALF C1 DALF C2 フランス語能力テストTCF100 - 199 200 - 299 300 - 399 400 - 499 500 - 599 600 - 699 実用フランス語技能検定試験仏検3級 準2級 2級 準1級 1級 ドイツ語 ゲーテドイツ語検定試験 A1: スタート・ドイツ語1 A2: スタート・ドイツ語2 B1英語版ドイツ語版)(ZDB2英語版ドイツ語版)(ZDfB) C1 C2 オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験 ÖSD Zertifikat A1 ÖSD Zertifikat A2 ÖSD Zertifikat B1 ÖSD Zertifikat B2 ÖSD Zertifikat C1 ÖSD Zertifikat C2 / Wirtschaftssprache Deutsch TestDaF N/A N/A N/A TDN 3 - TDN 4 TDN 4 - TDN 5 N/A telc (The European Language Certificates) A1 A2 B1 B2 C1 C2 ドイツ語技能検定試験独検5級-4級 3級 2級 準1級 1級 スペイン語 外国語としてのスペイン語検定試験英語版スペイン語版DELE A1 DELE A2 DELE B1 DELE B2 DELE C1 DELE C2 スペイン語技能検定西検5級 4級 3級 2級 1級 N/A イベリアポルトガル語 国際ポルトガル語検定試験 ACESSO CIPLE(入門) DEPLE(初級) DIPLE(中級) DAPLE(上級DUPLE大学ブラジルポルトガル語 外国人のためのポルトガル語検定試験英語版ポルトガル語版N/A N/A Intermediário中級) Intermediário Superior中上級) Avançado上級Avançado Superior最上級イタリア語 ダンテ・アリギエーリ協会イタリア語検定PLIDAPLIDA A1 PLIDA A2 PLIDA B1 PLIDA B2 PLIDA C1 PLIDA C2 外国語としてのイタリア語検定試験英語版イタリア語版)(CILS) A1(基礎A2初級Uno中級Due中上級) Tre上級Quattro最上級イタリア語検定試験 (CELI) CELI Impatto (A1) CELI 1 (A2) CELI 2 (B1) CELI 3 (B2) CELI 4 (C1) CELI 5 (C2) 実用イタリア語検定伊検N/A N/A N/A N/A N/A N/A ポーランド語 ポーランド語能力国家検定英語版) A1(未実施A2未実施B1 B2 C1未実施C2 オランダ語 オランダ語公式検定試験英語版N/A PTIT PMT PTHOPPT PAT N/A スウェーデン語 スウェーデン語大学入学能力検定英語版スウェーデン語版) - - - - 合格 - スウェーデン語検定英語版スウェーデン語版N/A A2 B1 B2 N/A N/A フィンランド語 フィンランド語能力国家検定英語版フィンランド語版) 1 2 3 4 5 6 カタルーニャ語 カタルーニャ語検定カタルーニャ語版) N/Asic Elemental Intermedi Suficiència Superior ロシア語 ロシア語検定試験ТРКИ入門レベル 基礎レベル レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 ロシア語能力検定試験(露検) 4級 3級 2級 2級 1級 N/A ギリシア語 ギリシャ語能力検定試験 Α1 Α2 Β1 Β2 Γ1 Γ2 アラビア語 実用アラビア語検定アラ検) 5級[要出典] 4級[要出典] 3級[要出典] エスペラント語 KER試験 N/A N/A KER B1 KER B2 KER C1 KER C2 日本語 日本語能力試験CEFR対応関係はTOPJ実用日本語運用能力試験およびJ.TEST実用日本語検定推定) N5 N4 N3 N2 N1 N/A TOPJ実用日本語運用能力試験 初級A-5 初級A-4(全ての項目8割以上) 中級C 中級B~中級A 上級C~上級B 上級A J.TEST実用日本語検定 F級 E級 D級 C級B級 A級 日本留学試験日本語読解聴解・聴読解問題CEFR対応関係はTOPJ実用日本語運用能力試験による推定N/A N/A 180点 240270350J-cert生活・職能日本語検定(J-cert) 未認定 A2.1(初級) A2.2(準中級B1中級B2(準上級C1上級C2マスター級) 中国語普通話漢語水平考試HSK1級HSK主張2級HSK主張3級HSK主張4級HSK主張5級HSK主張6級HSK主張3級TOCFL推定4級TOCFL推定5級TOCFL推定6級TOCFL推定N/A N/A 中国語台湾華語華語文能力測検TOCFLTOCFL Level 1 TOCFL Level 2 TOCFL Level 3 TOCFL Level 4 TOCFL Level 5 TOCFL Level 6 中国語 中国語検定中検) 準4級4級長崎外国語大学推定) 4~3級長崎外国語大学推定) 3~2級長崎外国語大学推定) 2~準1級長崎外国語大学推定) 準4級TOCFL推定) 4~3級TOCFL推定) 3~2級TOCFL推定) 2~準1級TOCFL推定1級TOCFL推定実用中国語技能検定試験実用中国語技能検定によるHSKとの対応関係TOCFLによるHSKCEFR対応関係組み合わせた場合推定5級 準4~4級 4~3級 2~1級 N/A N/A 朝鮮語 韓国語能力試験 1~2級長崎外国語大学推定) 2~3級長崎外国語大学推定) 3~4級長崎外国語大学推定) 4~5級長崎外国語大学推定「ハングル」能力検定試験ハン検) 5~4級長崎外国語大学推定) 4~3級長崎外国語大学推定) 準2~2級長崎外国語大学推定) 2~準1級長崎外国語大学推定多言語 全国通訳案内士 合格可能性多少あり(中澤英彦ロシア語場合推定合格可能性あり(中澤英彦ロシア語場合推定合格できる中澤英彦ロシア語場合推定欧州語検定英語版) A1 A2 B1 B2 C1 C2 欧州語検定協会英語版Breakthrough level Level 1 Level 2 Level 3 Level 4 Level 5

※この「各言語の資格との比較」の解説は、「ヨーロッパ言語共通参照枠」の解説の一部です。
「各言語の資格との比較」を含む「ヨーロッパ言語共通参照枠」の記事については、「ヨーロッパ言語共通参照枠」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各言語の資格との比較」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各言語の資格との比較」の関連用語

各言語の資格との比較のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各言語の資格との比較のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヨーロッパ言語共通参照枠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS