ヨーロッパ言語共通参照枠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨーロッパ言語共通参照枠の意味・解説 

ヨーロッパ‐げんごきょうつうさんしょうわく〔‐ゲンゴキヨウツウサンセウわく〕【ヨーロッパ言語共通参照枠】

読み方:よーろっぱげんごきょうつうさんしょうわく

セファールCEFR


ヨーロッパ言語共通参照枠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 03:18 UTC 版)

ヨーロッパ言語共通参照枠(ヨーロッパげんごきょうつうさんしょうわく、英語: Common European Framework of Reference for LanguagesCEFR(セファール[1])あるいはCEFフランス語: Cadre européen commun de référence pour les languesCECR)とは、ヨーロッパ全体で外国語の学習者の習得状況を示す際に用いられるガイドライン。1989年から1996年にかけて欧州評議会が「ヨーロッパ市民のための言語学習」プロジェクトを推進した際に、ヨーロッパ言語共通参照枠がその中心的な役割となった。ヨーロッパ言語共通参照枠の目的は、ヨーロッパのすべての言語に適用できるような学習状況の評価や指導といったものの方法を提供することである。


  1. ^ 国立大13校、英語「中卒程度」で出願可 民間試験活用に疑問”. 毎日新聞 (2019年5月8日). 2019年5月8日閲覧。
  2. ^ Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment
  3. ^ CEFR Companion Volume with New Descriptors
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 吉島茂; 大橋理枝; 奥聡一郎; 松山明子; 竹内京子. “外国語教育II 外国語の学習、教授、評価のためのヨーロッパ共通参照枠 追補版”. ゲーテ・インスティトゥート. p. 25. 2015年5月28日閲覧。
  5. ^ TOEIC® Program各テストスコアとCEFRとの対照表”. 国際ビジネスコミュニケーション協会. 2018年12月14日閲覧。
  6. ^ Compare TOEFL® Scores”. ETS. 2021年4月16日閲覧。
  7. ^ Dunlea, Jamie. “英検とCEFRとの関連性について 研究プロジェクト報告 (PDF)”. 日本英語検定協会. p. 8. 2015年4月25日閲覧。
  8. ^ International language standards”. Cambridge English Language Assessment. 2016年10月12日閲覧。
  9. ^ IELTS Common European Framework”. Cambridge English Language Assessment. 2016年10月12日閲覧。
  10. ^ Cambridge English - A range of exams to meet different needs (PDF)”. ケンブリッジ大学英語検定機構. 2015年4月25日閲覧。
  11. ^ DELF・DALFとは?”. アンスティチュ・フランセ日本. 2015年4月25日閲覧。
  12. ^ TCF(フランス語学力テスト)”. アンスティチュ・フランセ日本. 2015年4月25日閲覧。
  13. ^ ヨーロッパ共通言語参照枠とのおよその対応関係”. フランス語教育振興協会. 2015年4月25日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n 富盛伸夫 (2012年3月). “フランス語能力検定試験(DELF/DALF, TCF, DAPF)と日本におけるフランス語 (PDF)”. 科学研究費補助金 基盤研究B 研究プロジェクト報告書 「EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究」. 東京外国語大学. p. 183. 2015年4月25日閲覧。 “(表5)長崎外国語大学の言語別到達目標と各種検定試験レベル”
  15. ^ 検定試験”. ゲーテ・インスティトゥート. 2015年4月25日閲覧。
  16. ^ “[www.flc.kyushu-u.ac.jp/~de/oesd/ オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験]”. オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験. 2017年12月17日閲覧。
  17. ^ テスト・ダフ(TestDaF)”. ゲーテ・インスティトゥート. 2015年4月23日閲覧。
  18. ^ TestDaF(テストダフ)のレベル 項目別の説明 (PDF)”. ゲーテ・インスティトゥート. 2015年4月23日閲覧。
  19. ^ TestDaF-Broschüre Japanisch (PDF)”. ゲーテ・インスティトゥート. p. 6 (2012年7月). 2015年4月23日閲覧。
  20. ^ 各級のレベルと内容 独検について ドイツ語技能検定試験 Diplom Deutsch in Japan”. 公益財団法人ドイツ語学文学振興会. 2018年4月20日閲覧。
  21. ^ 山根宏. “独検のレベル改訂とCEFR ―本学におけるドイツ語教育の高度化― (PDF)”. 立命館大学. 2015年4月25日閲覧。
  22. ^ a b 外国語「技能検定試験」の到達目標”. 京都外国語大学. 2015年4月25日閲覧。
  23. ^ DELEのレベル分け”. セルバンテス文化センター. 2015年4月25日閲覧。
  24. ^ a b 川上茂信 (2012年3月). “スペインの外国語教育と日本のスペイン語能力試験 (PDF)”. 科学研究費補助金基盤研究B 研究プロジェクト報告書 「EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究」. 東京外国語大学. pp. 133-134. 2015年4月25日閲覧。
  25. ^ a b 黒澤直俊 (2012年3月). “ポルトガル語能力検定試験とアストゥリアス語の言語 (PDF)”. 科学研究費補助金 基盤研究B 研究プロジェクト報告書 「EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究」. 東京外国語大学. pp. 137-139. 2015年4月25日閲覧。
  26. ^ 大阪大学中之島センター 医療通訳養成コース (PDF)”. 未来医療開発部 国際医療センター. 大阪大学医学部附属病院. 2015年4月25日閲覧。
  27. ^ 受講試験について”. 多文化共生センターきょうと. 2015年4月25日閲覧。
  28. ^ EU言語に関する基準の共通枠組み(CEF)共通参照レベル”. ダンテ・アリギエーリ協会. 2015年4月25日閲覧。
  29. ^ レベル説明”. イタリア文化会館. 2015年4月25日閲覧。
  30. ^ 外国語としてのイタリア語”. イタリア文化会館. 2015年4月25日閲覧。
  31. ^ イタリア文化会館のCELI専用ページ”. イタリア文化会館. 2017年9月8日閲覧。
  32. ^ ペルージャ外国人大学の言語能力認定センター (Centro Valutazione Certificazioni Linguistiche)”. ペルージャ外国人大学. 2017年9月8日閲覧。
  33. ^ 2007年秋、東京で「ポーランド語能力国家検定」が受けられます!”. フォーラム・ポーランド組織委員会. 2015年4月25日閲覧。
  34. ^ Certificate of Dutch as a Foreign Language (PDF)”. CNaVT. 2013年2月26日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年4月25日閲覧。
  35. ^ Levels & Common European Framework of Reference for Languages” (英語). Folkuniversitetet英語版. 2015年5月5日閲覧。
  36. ^ Language Services” (英語). ヘルシンキ大学. 2015年5月5日閲覧。 “Skill Level Descriptions: Language Services skill levels 1–6 = Common European Framework (CEF) skill levels A1–C2 = National Certificates of Language Proficiency (YKI) skill levels 1–6)”
  37. ^ a b c d e f 中澤英彦 (2012年3月). “ロシア語検定試験について (PDF)”. 科学研究費補助金基盤研究B 研究プロジェクト報報告 「EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システム」. 東京外国語大学. p. 167. 2015年4月25日閲覧。
  38. ^ 4.ロシア語検定試験(ТРКИ)への挑戦 (PDF)”. 東海大学ロシア語学習者向け情報 2012年度版. 東海大学 (2012年). 2015年4月25日閲覧。
  39. ^ ギリシャ語能力検定試験のお知らせ”. 在ギリシャ日本国大使館. 2015年4月23日閲覧。
  40. ^ ギリシャ語能力検定試験”. ギリシャプラザ. 2015年4月23日閲覧。
  41. ^ 実用アラビア語検定について”. 日本アラビア語検定協会. 2015年4月25日閲覧。
  42. ^ UEA-KER”. edukado.net (2021年12月). 2021年12月14日閲覧。
  43. ^ a b c 認定能力|TOPJ 実用日本語運用能力試験
  44. ^ a b J.TEST情報 | J.TEST実用日本語検定
  45. ^ J-cert生活・職能日本語検定【国際人財開発機構】”. 2020年4月10日閲覧。
  46. ^ HSKは世界共通基準の資格”. HSK日本実施委員会. 一般社団法人日本青少年育成協会. 2015年4月23日閲覧。
  47. ^ CEFRとは 中国語検定:中検ならHSK【中国政府認定資格】”. HSK日本実施委員会. 一般社団法人日本青少年育成協会. 2018年4月20日閲覧。
  48. ^ a b 華語文等級對照 - 國家華語測驗推動工作委員會
  49. ^ レベル対照図”. 国家華語測験推動工作委員会. 2015年4月23日閲覧。
  50. ^ 認定基準”. 日本中国語検定協会. 2015年4月25日閲覧。
  51. ^ a b c d e 台湾中国語検定 華語検定(TOCFL)公式サイト【台湾政府認定資格】
  52. ^ グレード(級)・内容|中検:実用中国語技能検定試験
  53. ^ a b 「語学力到達目標」”. 長崎外国語大学. 2015年4月25日閲覧。
  54. ^ 韓国語能力試験”. 韓国教育財団. 2015年4月25日閲覧。
  55. ^ あなたが取れる資格 (PDF)”. 外国語部会. 国士舘大学. 2015年4月25日閲覧。
  56. ^ 通訳案内士試験概要”. 国際観光振興機構. 2015年5月1日閲覧。 “通訳案内士試験の外国語の種類は、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語及びタイ語となっています。”
  57. ^ 大学入試英語成績提供システムへの参加要件を満たしている資格・検定試験とCEFRとの対照表について 文部科学省(2018年3月)


「ヨーロッパ言語共通参照枠」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーロッパ言語共通参照枠」の関連用語

ヨーロッパ言語共通参照枠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーロッパ言語共通参照枠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパ言語共通参照枠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS