日本の語学に関する資格一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/18 15:06 UTC 版)
日本の語学に関する資格一覧(にほんのごがくにかんするしかくいちらん)は、日本国内で実施されている、語学に関する検定試験や資格の名称を一覧としたものである。
国家資格
公的資格
英語
日本語
- 日本語能力試験(JLPT)(国際交流基金、日本国際教育支援協会)
- 日本留学試験(EJU)(日本学生支援機構)
民間資格
英語
- 実用英語技能検定(英検)(日本英語検定協会)
- GCAS(ビジネス英会話コミュニケーションテスト)(日本英語検定協会)
- 技術英語能力検定(技術英検)(日本能率協会)
- 国際連合公用語英語検定試験(国連英検)(日本国際連合協会)
- TOEIC(国際ビジネスコミュニケーション協会)
- TOEFL(教育試験サービス)
- ケンブリッジ英語検定(ケンブリッジ大学英語検定機構)
- BULATS(ケンブリッジ大学英語検定機構)
- IELTS(ブリティッシュ・カウンシル、ケンブリッジ大学英語検定機構、IDP Education)
- GTEC(ベネッセコーポレーション)
- 英語検定試験(全国商業高等学校協会)
- 観光英語検定(全国語学ビジネス観光教育協会)
- 英語コミュニケーション能力判定テスト(CASEC)(教育測定研究所)
- 英語ロジック検定 (日本論理検定協会)
- 英会話検定(日本英会話協会)
- 英単語検定(日本英会話協会)
- 翻訳技能認定試験(日本翻訳協会)
- ほんやく検定(日本翻訳連盟)
- 通訳技能検定試験(日本通訳協会)
- ボランティア通訳検定試験(日本通訳協会)
日本語
- 日本語検定(日本語検定委員会)
- JPT日本語能力試験(YBM Si-sa)
- TOPJ実用日本語運用能力試験(アジア国際交流奨学財団)
- J-cert生活・職能日本語検定(国際人財開発機構)
- 実用日本語検定(日本語検定協会)
- J.TEST実用日本語検定
- 諺能力検定試験(ことわざ能力検定協会)
- 日本語教育能力検定試験(日本国際教育支援協会)
- BJTビジネス日本語能力テスト(日本漢字能力検定協会)
- 日本漢字能力検定(日本漢字能力検定協会)
- 文章読解・作成能力検定(日本漢字能力検定協会)
- 語彙・読解力検定(ベネッセコーポレーション、朝日新聞社)
中国語
- 漢語水平考試(HSK)(
中華人民共和国教育部)
- 中国語検定試験(日本中国語検定協会)
- ビジネス中国語検定試験(日本ビジネス中国語学会)
- 実用中国語技能検定試験(アジア国際交流奨学財団)
- 中国語コミュニケーション能力試験(TECC)(中国語コミュニケーション協会)
- 華語文能力測験(TOCFL)(TOCFL日本事務局)
フランス語
- 実用フランス語技能検定試験(フランス語教育振興協会)
- フランス語能力認定試験(日仏文化協会)
- フランス語学力資格試験(DELF/DALF)(フランス教育インターナショナル)
ドイツ語
- ドイツ語技能検定試験(ドイツ語学文学振興会)
- ゲーテ・ドイツ語検定試験(ゲーテ・インスティトゥート)
- TestDaf(テストダフ・インスティトゥート)
- 大学入学のためのドイツ語試験(DSH)
- オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(ÖSD)
スペイン語
- スペイン語技能検定(日本スペイン協会)
イタリア語
- 実用イタリア語検定(国際市民交流のためのイタリア語検定協会)
- ダンテ・アリギエーリ協会イタリア語検定(PLIDA)(ダンテ・アリギエーリ協会)
- CILS(Certificazione di Italiano come Lingua Straniera: 外国語としてのイタリア語検定)シエナ外国人大学が主催。チルスと読む。
- CELI(Certificati di conoscenza della lingua italiana: イタリア語の知識検定)ペルージャ外国人大学が主催。チェリと読む。
- CILSの場合はレベルで中上級とされるB2以上、CELIの場合はレベル3以上に合格している外国人は、イタリアの大学に入学する際に必要な語学試験が免除される。
ロシア語
- ロシア語能力検定試験(ロシア語能力検定委員会)
アラビア語
朝鮮語
- 韓国語能力試験(韓国教育部、国立国際教育院)
- 「ハングル」能力検定試験(ハングル能力検定協会)
ベトナム語
- 実用ベトナム語検定試験(日本東南アジア言語普及協会)
- 国際ベトナム語能力試験(VTS JAPAN)
その他
- 国際ポルトガル語検定試験 (リスボン大学国際ポルトガル語検定評価センター)
- オランダ語公式検定試験
- カタルーニャ語検定試験(関西カタルーニャセンター)
- インドネシア語技能検定試験(日本インドネシア語検定協会)
- エスペラント学力検定試験(日本エスペラント協会)
- ギリシャ語能力検定試験(ギリシャ語センター)
- スウェーデン語能力検定試験(SWEDEX)(フォーク大学)
- 実用タイ語検定試験(日本タイ語検定協会)
- シンハラ語入門検定(スリランカ・シンハラ語友の会、スバ・ランカ協会)
関連項目
- 日本の語学に関する資格一覧のページへのリンク