厚生省・厚生労働省とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 厚生省・厚生労働省の意味・解説 

厚生省・厚生労働省

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:31 UTC 版)

日本の喫煙」の記事における「厚生省・厚生労働省」の解説

厚生省・厚生労働省は、喫煙について法的に認められ合法的嗜好である」と見解示しており、成人個々人喫煙について容認している。 昭和39年1964年)は、厚生省による喫煙対策最初期であり、厚生省喫煙肺がんに関する会議」、厚生省児童局長による知事指定都市市長宛て通達児童喫煙禁止に関する啓発指導強化について」、厚生省公衆衛生局長による知事指定都市市長宛て通達喫煙健康におよぼす害について」(たばこと肺ガンの関係に関するもの)がなされた昭和62年1987年)、厚生省公衆衛生審議会により「喫煙と健康問題に関する報告書」が作成され斎藤十朗厚生大臣意見具申詳細な申し述べ)された。通称「たばこ白書」という。この報告書により国は喫煙受動喫煙有害性明らかにした。報告書平成5年1993年)に改正され平成14年2002年)の改正では「喫煙と健康問題に関する検討会報告書」となった。これらは『喫煙と健康喫煙と健康問題に関する報告書』、『新版喫煙と健康喫煙と健康問題に関する検討会報告書』として市販された。 厚生省は、平成12年2000年)、「健康日本21」(21世紀における国民健康づくり運動)を策定し未成年喫煙防止受動喫煙防止禁煙支援などの対策盛り込まれ各地方自治体通達された。 健康日本21続いて平成25年度2013年度)からは次期国民健康づくり運動プラン」(次期健康日本21」)が準備され厚生労働省専門委員会は、成人喫煙率低下妊婦喫煙率0%、受動喫煙機会行政機関医療機関職場で0%、等を目標とした素案作成している。 また、がん対策基本法に基づき平成19年2007年)に「がん対策推進基本計画」を策定して、がん予防のため喫煙健康影響普及啓発受動喫煙対策禁煙支援などを施策とし、次期がん対策推進基本計画」は次期国民健康づくり運動プラン」同様、喫煙率低減目標値設定している。 嫌煙家として有名な小宮山洋子厚生労働大臣就任した際には、突如たばこ税増税」を記者会見発言したため、財務大臣安住淳が「厚労省越権行為で、たばこ所管財務省である」と、不快感露わにし、野田内閣閣内不一致露呈した厚生労働省2014年平成26年6月25日に、労働安全衛生法改正法公布され事業主従業員受動喫煙防止の『努力義務』(罰則規定無し)が課されることになったが、完全義務化は自民党反対により断念された。この改正法は、2015年平成27年6月1日から施行された。 2017年平成29年)には、飲食店での原則禁煙違反して喫煙した者への30万円以下の過料などを盛り込んだ健康増進法改正案を国会提出する見込みである。

※この「厚生省・厚生労働省」の解説は、「日本の喫煙」の解説の一部です。
「厚生省・厚生労働省」を含む「日本の喫煙」の記事については、「日本の喫煙」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「厚生省・厚生労働省」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厚生省・厚生労働省」の関連用語

厚生省・厚生労働省のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厚生省・厚生労働省のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の喫煙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS