列車爆破とは? わかりやすく解説

列車爆破

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 10:18 UTC 版)

張作霖爆殺事件」の記事における「列車爆破」の解説

1928年昭和3年6月4日早朝蔣介石率い北伐軍との決戦断念して満洲引き上げ途上にいた張作霖乗る特別列車が、奉天瀋陽近郊皇姑屯の京奉線満鉄連長線の立体交差地点を10km/h程で通過中、上方を通る満鉄線の橋脚仕掛けられていた黄色火薬300kgが爆発した列車大破炎上し交差していた鉄橋崩落した同乗していた儀我が事直後語ったところによると、列車全部20輌であり、張作霖乗っていたのは8輌目であったが、爆破によりその前側車輌大破し先頭方の6輌は200メートル走行して転覆し列車後半火災起こした。8輌目では張作霖の隣に呉俊陞、その次に我が座って会談していたが、呉が張と儀我に寒いからと勧めるので張は外套着よう立った瞬間に大爆音同時にはね上げられ爆発物頭上から降ってくるために儀我は直ち列車から飛び降り、張は鼻柱と他にも軽症負い護衛の兵に助けられ降りた車両乗車していた奉天軍側警備線路守っていた奉天軍兵士は、爆発直後四方八方にやたらと発砲し始めたが、日本人将校指示によって落ち着き射撃中止した近く日本の国旗立てている小屋があるので儀我は張にそこで休むことを勧めたが、この時には「何、大丈夫だ」と答えていたが、その後は虫の息ながら「日本軍仕業だ」と言い遺したという。やがて奉天憲兵司令が馬で到着し現場憲兵警護され、自動車到着すると張は自動車その場離れ大師府に入った奉天城内大師にかつぎこまれたときには絶命していたが、絶命したことは秘密にされ、関東軍新政府を作らせまいと6月21日発表した。 また警備側近17名が死亡した同列車には張作霖元に日本から派遣され軍事顧問儀我誠也少佐同乗していたがかすり傷程度で難を逃れた事件直後張作霖配下荒木五郎奉天警備司令激怒した話が伝わっている。張作霖私的軍事顧問予備役大佐町野武馬張作霖要請され同道したが、天津下車したまた、山東省督軍張宗昌将軍天津下車した常蔭槐先行列車乗り換えた

※この「列車爆破」の解説は、「張作霖爆殺事件」の解説の一部です。
「列車爆破」を含む「張作霖爆殺事件」の記事については、「張作霖爆殺事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「列車爆破」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「列車爆破」の関連用語

列車爆破のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



列車爆破のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの張作霖爆殺事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS