列車用すごろくセット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:44 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事における「列車用すごろくセット」の解説
列車用すごろくセット(れっしゃようすごろくセット)は、「のび太特急と謎のトレインハンター」(2015年9月4日放送)に登場する。 列車内ですごろくができる道具。カードを引くと(「○のつく駅まで――」と書かれている。「○」にはひらがな1文字、「〜」には変身するものに関連した言葉が入る)、カードに書かれているものに変身する。その変身した能力はすごろくのコマ(コマを動かす人をそのままコマにしている)だけでなく、現実でそのコマを動かす人にも反映される。なお、変身している間は脱げないが、「○」の部分が使用されている駅を列車が通過するか目的地に着くと元の姿に戻る(元に戻ったらまたカードを引く)。すごろくは2個のサイコロを同時に振り、出た目の合計分だけ進める。マスには盗賊やドラゴンが登場し、プレーヤーに攻撃してくる。作中で変身したのは以下の通り。 お姫様 「やのつく駅までお姫様」で変身。水色のドレスを着用する。 騎士 「ちのつく駅まで無敵」で変身。西洋の甲冑を着用。攻撃だけでなく、「1回休み」などのペナルティも無効にできる。 王子様 「めのつく駅まで大威張り」で変身。 ウサギ 「ものつく駅までピョンピョンピョン」で変身。ウサギの着ぐるみを着用する。 透明人間 「みのつく駅までいないいないばぁ」で変身。体や服が見えなくなる。 タヌキ 「おのつく駅までポンポコリン」で変身。タヌキの着ぐるみを着用する。
※この「列車用すごろくセット」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の解説の一部です。
「列車用すごろくセット」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の概要を参照ください。
- 列車用すごろくセットのページへのリンク