出撃、そして反転、帰投とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 出撃、そして反転、帰投の意味・解説 

出撃、そして反転、帰投

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 07:36 UTC 版)

キスカ島撤退作戦」の記事における「出撃、そして反転、帰投」の解説

こうしてキスカ島守備隊撤退作戦「ケ」号作戦1943年昭和18年6月28日発動された。まずアリューシャン群島敵情偵察気象通報従事する北方部隊潜水艦部隊幌筵出撃した。潜水部隊第一潜水戦隊旗艦平安丸)の編成第一期作戦から若干変化し潜水艦11隻(第7潜水隊伊2伊5伊6〉、第12潜水隊伊169伊171伊175〉、伊21伊34伊36呂104呂105であった潜水部隊戦闘序列以下の通り兵力部署機密北方部隊潜水部隊命令第二号)監視隊:直率 伊2伊171伊175 哨戒隊:直率 呂104呂105 第一邀撃隊:第7潜水隊司令 伊5伊6 第二邀撃隊:先任潜水艦長 伊34伊36 第三邀撃隊:第12潜水隊司令 伊21伊169 水上部隊7月7日1930分に幌筵出撃した。この部隊目的あくまでも"味方守備隊撤退隠密裏に行う"というものであったため、アメリカ軍部隊との接触極力避けるのが方針であった。しかし、万が一にも敵と遭遇した場合備えて夜戦用意行っていた。 戦闘序列巡洋艦部隊阿武隈木曾 収容駆逐隊第十駆逐隊夕雲風雲秋雲)、第九駆逐隊朝雲薄雲)、響(第六駆逐隊所属警戒駆逐隊島風五月雨第二駆逐隊所属)、長波第三十一駆逐隊所属)、第二十一駆逐隊若葉初霜補給隊日本丸#日本丸 (山下汽船)国後 応急収容隊:粟田第一水雷戦隊駆逐艦第九駆逐隊第二十一駆逐隊それのみであり、残り第十一水戦隊連合艦隊第二艦隊第三艦隊)など、他の部隊借り物だった。 7月10日アムチトカ島500海里圏外集結した撤収部隊一路キスカ島向かった計画では12日が"X日"つまり撤収決行であった。だがキスカ島近づくにつれ、晴れてきたため突入断念、一旦反転して予定日繰り下げ決行日を13日とした。ところがこの13日晴れ、翌1415日決行した全て途中で晴れてしまい、突入断念せざるを得なかった。この慎重にも慎重を期した行動木村少将自身この年3月初旬参加した第八十一号作戦ビスマルク海海戦)の敵空襲受けた経験から来ていると言われる上空援護のない状態での空襲水雷戦隊にとって致命的だということを、木村少将嫌というほど知っていたのである。 ここに来て燃料残量少なくなってきたことから木村少将15日午前8時20分、一旦突入諦め幌筵帰投命令発した。「帰れば、また来られるからな」と言い残して命令だったといわれる。こうして撤収部隊18日に一旦幌筵帰投した。出撃していた那智下北方部隊主隊は15日幌筵帰投していた。

※この「出撃、そして反転、帰投」の解説は、「キスカ島撤退作戦」の解説の一部です。
「出撃、そして反転、帰投」を含む「キスカ島撤退作戦」の記事については、「キスカ島撤退作戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出撃、そして反転、帰投」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出撃、そして反転、帰投」の関連用語

出撃、そして反転、帰投のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出撃、そして反転、帰投のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキスカ島撤退作戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS