八十神高校の教員
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 22:43 UTC 版)
校長 声 - 斧アツシ 戦車を愛し、コレクション収集にうつつを抜かしている。一対一で聞くと根気や寛容さのパラメータが上昇するほど話が長い。第二の殺人事件発生の際には、警察の依頼を守らず、生徒を早紀の遺体に近づけたため、堂島に舌打ちされた。アニメ版では異様に声が小さく、全校集会でもボソボソと聞き取りにくい声で喋っていた。 柏木 典子(かしわぎ のりこ) 声 - 大原さやか / 生天目仁美 諸岡の後任として担任となる女性教員。担当科目は生物。厚化粧と派手な服装でベタなセクシー路線を臆面もなく貫く。諸岡のような全方位に向けた嫌味は言わないが、自分の美貌に絶対の自信を持っているため、その地位を脅かす者に露骨な敵意を見せ、目立つ女生徒に対しては攻撃的な言動をする。文化祭ではミスコンを主催し、自らも参加したが惨敗した。大谷とは仲が良い。修学旅行では元ラブホテルのシティホテルを自信満々で宿泊先に選ぶなど、教育者としては諸岡以上に問題があるが、普段の職務や授業自体は真面目にやっている模様で、稲羽市が霧に包まれた際は生徒達の不安を抑えるべく努めていた。 『ゴールデン』では主人公の学力を試す為の個人的なテストや期末試験で良い成績を出すと、主人公にご褒美として月光館学園の制服やスクール水着などをくれる。 『ペルソナ3 ポータブル』の男性主人公編にゲスト出演している。 祖父江 貴美子(そふえ きみこ) 世界史の担当教員。歴史の浪漫を愛し、エジプトに魅せられた女性教員。ファラオの頭巾「ネメス」を被り、女王のごとく気高く授業する。平時もこの格好でいるらしく、生徒からは「カーメン」と呼ばれている。特技はダウジングでの失せ物探し。授業そのものはわかりやすいらしい。『ペルソナ3』の舞台であった月光館学園に兄がいるが、あまりそりは合わないようである。『ゴールデン』のあるクエストではオーパーツにも詳しい事が語られる。 近藤(こんどう) 何事にも暑苦しいほど前向きな男性教員。本来の担当は体育だが、人員不足により英語も受け持つことになった。一週間の海外ツアー経験を根拠に、胸を張って怪しい英語をレクチャーする。 細井(ほそい) 現文の担当教員。会話に日本中の方言を混ぜ過ぎて、もはやどこ出身か分からない男性教員。奥さん手作りのパペットをはめて授業を行う。温厚で親しみやすい性格から生徒に人気があり、「細井ちゃん」と呼ばれ親しまれている。ただ、本人はややうつむき加減で話している。 山田(やまだ) 地理担当の男性教員。自分の評価を気にしており、少しでも評価を上げようと媚びるような発言が目立つ。生徒からは「最高にウザい」と評されている。 中山(なかやま) 数学担当の女性教員。妥協して稼ぎの悪い旦那と結婚したことを後悔している。仕事は嫌いだがお金は好きで、そのために愚痴をこぼしながら嫌々仕事を続けている。授業中もお金の大切さを説くことが多い。
※この「八十神高校の教員」の解説は、「ペルソナ4」の解説の一部です。
「八十神高校の教員」を含む「ペルソナ4」の記事については、「ペルソナ4」の概要を参照ください。
- 八十神高校の教員のページへのリンク