個人用装備とは? わかりやすく解説

個人用装備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 18:52 UTC 版)

超時空騎団サザンクロス」の記事における「個人用装備」の解説

HR-32「フラッシュ・クラッパー」 民生品自動二輪車較べて高価になるホバークラフトによる浮上トライクにも関わらず陸海局兵士全員行き渡るべく大量産が掛けられた個人用装備品。愚連隊気風の第15分隊はパトロール名目市街地遊覧用いることもあり、憲兵隊長の取り締まり対象となる場面多々みられるアーミング・ダブレット (Arming doublet , A.D.) ジャンヌほか、惑星グロリエ軍隊着用されている、動力付き甲冑総称戦闘車両等にはこれを着用して搭乗する。特に車両・航空機との操縦伝達等のためのリンク機構などは設けられておらず、この点では通常のパイロットスーツ大差はない。 動力補助(アシスト)は、「倍力なし。補助比率1対1のみ」から特別な外骨格補強を必要としない、倍力限界である 「最大値 4 倍 = 0.8馬力」まで。補助必要な動力または電力源については、作品中で特に言及されていない軍隊内の各々役割である小隊長尉官級)、分隊長軍曹伍長下士官級)、一般兵階級合わせてヘルメットデザイン小火器形状変えられている。 小口径の小銃や、小口粒子ビーム銃にある程度の距離で耐えるボディアーマー程度装甲しかないが、パワードスーツのように着用者の動き妨げことなく着用したままヘルメットを外すだけで、飲食用便足せるなど、衣服のように使用できる点と、惑星グロリエ厳し高温低温温度差乾燥高湿度等の自然環境緩和する敵対的環境からの防護服」の役割を持つ。戦略隊、防衛隊都市防衛隊)、戦略機甲隊、憲兵隊など作戦展開する環境任務特性合わせて部隊ごとに甲冑デザイン異なっている。 航空宇宙局(空宇局)の甲冑に関して航空隊戦術空軍)や 防衛航空隊防空軍)は耐Gスーツ機能兼ね備え宇宙隊(戦術宇宙軍団)や宇宙機甲隊(戦術宇宙機甲団)に関して宇宙服機能兼ね備えている。 地上部隊スーツに関して厳密な意味での気密施されていないため、本来は宇宙空間での使用には耐えない。そのためジャンヌ達が宇宙空間作戦する16以降簡易宇宙服機能有するように改造加えられたようである。 なお、アーミング・ダブレットen:Arming doublet)とは、15世紀から17世紀頃の、主に男性向けの腰のくびれたフェンシング胴着由来する

※この「個人用装備」の解説は、「超時空騎団サザンクロス」の解説の一部です。
「個人用装備」を含む「超時空騎団サザンクロス」の記事については、「超時空騎団サザンクロス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「個人用装備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から個人用装備を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から個人用装備を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から個人用装備 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「個人用装備」の関連用語

個人用装備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



個人用装備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超時空騎団サザンクロス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS