個人型とは? わかりやすく解説

個人型 (individual type)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 02:54 UTC 版)

確定拠出年金」の記事における「個人型 (individual type)」の解説

愛称iDeCoイデコ、individual-type Defined Contribution pention plan)。ここでいう個人型の特徴は、「個人掛金支払う」というものである2020年3月時点加入者数は156万人であり増加傾向にある。 加入資格は、国民年金第1号被保険者低所得生活保護受けているために国民年金保険料が免除されている者を除く)、第3号被保険者60歳未満厚生年金保険被保険者後述企業型DC実施している事業所勤務する者の場合は、規約定めた場合に限る)である(第621項)。国民年金第1号被保険者たる、障害基礎年金等の受給権者施設入所者等は保険料の免除受けていても加できる。 個人型の掛金は、いずれの場合加入自身全額拠出する(第68条)。平成30年より、掛金は年1回以上定期的に拠出することとされ、必ずしも毎月でなく一定期間(個人型掛金拠出単位期間)を区分してその区分ごとに拠出すればよいこととされた。なお、いわゆる前納」や「追納」はできない国民年金第1号被保険者では、掛金の上限は月当たり68,000円。ただし国民年金基金への加入付加保険料納付があればそれと合算された金額上限となる(第69条)。国民年金第1号被保険者場合は、国民年金保険料納付していない月については掛金拠出できない60歳未満厚生年金保険被保険者たる加入者は、勤務先厚生年金基金確定給付年金企業型DC年金払い退職給付いずれの制度も無い場合掛金の上限は月当たり23,000円(年27.6万円)。企業型DCのみを実施する場合掛金の上限は月当たり20,000円(年24万円)(企業型DCへの事業主掛金の上限を年額42万円月額35,000円)とすることを規約定めた場合に限る)。確定給付型年金年金払い退職給付いずれか実施する事業所場合掛金の上限は月当たり12,000円(年14.4万円)(企業型DC確定拠出年金併用する場合企業型DCへの事業主掛金の上限を年額18.6万円月額15,500円)とすることを規約定めた場合に限る)。公務員の場合掛金の上限は月当たり12,000円(年14.4万円)。掛金納付事業主経由ででき、この場合事業主正当な理由なく従業員申出拒否できない(第702項3項)。 国民年金第3号被保険者では、掛金の上限は月当たり23,000円(年27.6万円)。 ちなみに農業者年金基金には、月額最大1万円保険料国庫補助制度があるが、確定拠出年金には掛金国庫補助制度がない。 掛け金の最低金額は、第1号第2号第3号被保険者全てが月5,000円(年6万円)である。 iDeCo口座開設は、日本の銀行証券会社保険会社など50社以上の中から国民自身で選ぶことができる。金融機関ごとに取り扱い商品異なる。例え長期的に右肩上がり成長し続けているインデックス投資王道S&P500種指数」や人気指数の「ナスダック100指数」に連動したインデックスファンド一部金融機関でしか取り扱っていない。iDeCo運用途中で金融機関変更ができる(運営管理機関変更)。 なお連合会は、個人型年金係る規約作成し厚生労働大臣承認を受けなければならないまた、国民年金基金連合会資産管理機関兼ねる(実際に連合会から金融機関等資産管理業務委託されている)。運営管理業務運営管理機関委託しなければならない(第60条)。 非課税積立投資比較する個人型 確定拠出年金iDeCo累積投資型 少額投資非課税制度つみたてNISA新規加入費用2829無料 年間口座維持費用792円〜 無料 金融機関変更費用0円〜4400無料 現金受取り費用振込1回につき440無料 年間積立額の所得控除対象小規模企業共済等掛金控除対象外 取り扱い金融機関56社(2020年11月時点597社(2022年4月時点加入者数約2424千人2022年4月時点) 約518万人2021年12月時点商品最大67本(2021年12月時点最大166本(2022年3月時点売却資産再投資する上限額上限なし 年間40万円以内2022年6月時点現金の引き出し時期60歳以降 随時 所管行政機関厚生労働省国民年金基金連合会金融庁 ※数社のiDeCo取り扱いをしている「ナスダック100指数」に連動したインデックスファンドは、つみたてNISAでは取り扱いをしていない2022年4月26日時点)。

※この「個人型 (individual type)」の解説は、「確定拠出年金」の解説の一部です。
「個人型 (individual type)」を含む「確定拠出年金」の記事については、「確定拠出年金」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「個人型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「個人型」の関連用語

個人型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



個人型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの確定拠出年金 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS