所得控除とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 税金 > 控除 > 所得控除の意味・解説 

しょとく‐こうじょ〔‐コウヂヨ〕【所得控除】


所得控除(しょとくこうじょ)(deductions from income)

収入から一定の金額差し引いて課税額を求めること

収入のうち、条件に応じて決められ一定の金額差し引くこと。所得税計算するとき、すべての収入から各種控除差し引いた課税所得によって納税額が求まる

所得税は、すべての収入に対して課税されるではなく収入から一定の金額差し引いた所得に対して課税される。つまり、所得控除が大きくなれば、所得税として納めるべき金額小さくなる

所得控除の代表的な例として、基礎控除38万円)、給与所得控除65万円)、配偶者控除38万円)、扶養控除38万円)などがある。例えば、アルバイトをしている独身世帯の人は、事業所支払った給与から基礎控除給与所得控除の分が差し引かれ金額課税されるので、103万円超える給与なければ所得税かからないことになる。

現在、日本の所得控除の分類に従うと、標準家庭モデルケース夫婦と子ども2人)では所得控除額が外国比べて大きくなり過ぎると指摘されている。すなわち、配偶者特別控除38万円)や特定扶養控除63万円)の設定によって、所得税納税しない世帯全体4分の1上っているという。

政府税制調査会小泉首相に答申したあるべき税制構築向けた基本方針」では、配偶者特別控除廃止などによって所得控除を縮小すべきだとしている。複雑になっている所得控除の制度大幅に見直し(1)基礎控除(2)配偶者控除(3)扶養控除3つ簡素化する方針盛り込んだ

今後実際法律改正向けた税制論議高まりそうだ。

関連キーワード「所得税
関連キーワード「課税最低限
関連キーワード「政府税制調査会

(2002.06.17更新


所得控除

所得控除とは、税金納める際に「配偶者扶養家族がいるかどうか」、 「医療費などの出費があるかどうか」「社会保険料などの出費があるかどうかのような個人ごとの事情考慮し、それに応じた税金負担求めるために金額計算し所得金額から差し引く仕組みのことをいいます

所得控除

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:38 UTC 版)

所得税法」の記事における「所得控除」の解説

所得控除は家事費(消費のための支出)や家事性格を持つ、やむをえざる支出損失担税力減殺理由とされる控除。このほか政策的公益的理由による所得控除もある。 所得控除は「所得税法上の課税標準所得税法22条1項)」に対して行われる。所得控除された所得金額は「講学上の所得控除(税率適用直接基礎となる金額)」となる。

※この「所得控除」の解説は、「所得税法」の解説の一部です。
「所得控除」を含む「所得税法」の記事については、「所得税法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「所得控除」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「所得控除」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



所得控除と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所得控除」の関連用語

所得控除のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所得控除のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
転職.jp転職.jp
Copyright(C) 2025 Net Markers.Inc all rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの所得税法 (改訂履歴)、フラット・タックス (改訂履歴)、確定申告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS