亘理領主としてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 亘理領主としての意味・解説 

亘理領主として

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:47 UTC 版)

伊達成実」の記事における「亘理領主として」の解説

慶長7年12月30日1603年2月10日)、白石城移った片倉景綱に代わって亘理城亘理要害)に入り亘理郡のうち23611356文(5,095石)を拝領した復帰後の成実は、慶長11年1606年)の政宗の娘・五郎八姫家康の六男・松平忠輝の婚礼の際の使者や、慶長19年から20年(1614~15年)にかけての大坂の陣参陣、元和8年1622年)の最上氏改易にともなう野辺沢城接収など数々大役を担う。政宗没後第2代藩主・忠宗の下でも家中長老として重きをなし、寛永15年1638年)、前年に藩内で発生した洪水への対策費用として幕府から銀5,000貫を拝借した件の御礼言上のため、忠宗の名代として江戸赴いた。この時饗応の席において奥羽での軍談所望され成実は、仙道人取橋の合戦物語り御簾隔てて聞いていた将軍徳川家光感銘与えたという。 こうした対外的役割を果たす一方で成実所領開発復興策強力に推し進めた農政面では灌漑設備充実図り12世紀開かれた旧来の岩地用水全面的改修加え伊具郡小坂取水口小坂堰)から亘理郡八手庭に至る鳩原用水新設した。また、沿岸部耕作適さない地域活用するため、牡鹿郡長渡浜(現:石巻市)から技師招き鳥の海周囲4か所(鳥屋崎浜・箱根田浜・長瀞浜・大畑浜)に塩田開いた。のちに宇多郡10(現:新地町域)に計200貫を加増された際には新沼沿岸今泉浜・今神浜)にも塩田開いている。 寛永21年1644年)に行われた寛永検地結果受けて知行再編において一門所領の上限は2,000貫(20,000石)までに設定されたが、亘理領は算出され貫高拝領時のほぼ倍額達しており、二割出目掛けて旧基準値の6分の5のに減らして計算してもなお2,000貫を超過したため、表面上は加増ながらも逆に知行地一部収公され、亘理郡のうち23宇多郡のうち10伊具郡のうち1か胆沢郡のうち2かで計2,000貫とされた。なお、成実の代に実施されたこれらの施策によって、成実没後新田開発はますます進み亘理伊達氏最終的な表高は2,435302文(24,353石)にまで達した唯一の男子である小僧丸は早世していたため、正保3年1646年2月9日従甥でもある養嗣子・宗実に家督譲り同年6月4日死去享年79墓所大雄寺 にある伊達成実霊屋昭和49年1974年)に実元霊屋・実氏霊屋と共に亘理町指定文化財となり、昭和54年1979年)には伊達成実霊屋(附:木造彩色甲冑像)が宮城県指定有形文化財となった明治12年1879年)には、遺徳を慕う亘理郡民の呼びかけにより、亘理要害本丸跡建てられ亘理神社武早智雄命として祀られている。

※この「亘理領主として」の解説は、「伊達成実」の解説の一部です。
「亘理領主として」を含む「伊達成実」の記事については、「伊達成実」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亘理領主として」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から亘理領主としてを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から亘理領主としてを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から亘理領主としてを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亘理領主として」の関連用語

亘理領主としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亘理領主としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの伊達成実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS