丹保憲仁とは? わかりやすく解説

丹保憲仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 05:28 UTC 版)

丹保 憲仁(たんぼ のりひと、1933年3月10日 - 2023年8月6日)は、日本の工学者地方独立行政法人北海道立総合研究機構理事長。北海道大学および放送大学名誉教授。位階は従三位工学博士。専門は環境工学

北海道天塩郡豊富町出身[1]。国際水協会会長、北海道大学総長放送大学長などを歴任。

略歴

受賞・栄典

主な著書・編著

社会的活動

  • 厚生省生活環境審議会委員(1980年 - 1988年)
  • 土木学会環境工学委員会委員長(1987年)
  • 日本学術会議会員(1997年 - 2003年6月)
  • 大学基準協会会長(1999年 - 2001年)
  • 国際水協会会長(2001年 - 2003年)
  • 土木学会会長(2001年 - 2002年)
  • 文部科学省大学設置・法人審議会・会長(2001年 - 2004年)
  • 国立大学法人教育研究評価委員会・委員長(2004年 - 2010年)
  • 日本学術振興会21世紀COEプログラムプログラム委員会委員(平成18年度)

脚注

  1. ^ a b “元北大学長・丹保憲仁さん死去 90歳 北海道河川財団会長など歴任”. 北海道新聞. (2023年8月7日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/890217 2023年8月8日閲覧。 
  2. ^ 国土審議会第1回首都圏整備部会 議事概要国土交通省
  3. ^ 『官報』第1059号5頁 令和5年8月10日
  4. ^ もったいなくない マータイさん旭日大綬章 春の叙勲”. 朝日新聞デジタル (2009年4月29日). 2023年4月8日閲覧。

外部リンク

先代
柴田拓二
北海道大学工学部
1993年 - 1995年
次代
土岐祥介
先代
吉川弘之
放送大学
2001年 - 2007年
次代
石弘光
先代
末松安晴
文部科学省大学設置・学校法人審議会会長
2001年 - 2004年
次代
相澤益男
先代
(新設)
国土交通省国土審議会首都圏整備部会長
2006年 - 2009年
次代
秋草直之
先代
山田家正
北海道開拓記念館館長
2007年 - 2010年
次代
堀達也
先代
(新設)
北海道立総合研究機構理事長
2010年 - 2018年
次代
田中義克




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹保憲仁」の関連用語

丹保憲仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹保憲仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹保憲仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS