磯部雅彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 磯部雅彦の意味・解説 

磯部雅彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 13:31 UTC 版)

磯部 雅彦(いそべ まさひこ、1952年昭和27年)9月23日[1] - )は、日本の土木工学者。専門は海岸工学、沿岸域環境学。

経歴

東京都出身[2]東京大学工学部土木工学科を経て、1977年(昭和52年)東京大学工学系研究科土木工学専門課程を修了する[3]。東京大学工学部土木工学科助手、横浜国立大学工学部土木工学科講師、同助教授、東京大学工学部土木工学科助教授、タイ王国アジア工科大学院助教授を経て、1992年平成4年)東京大学工学部土木工学科教授となる[3]。ついで同大学大学院新領域創成科学研究科教授、新領域創成科学研究科研究科長、副学長を経て、2013年(平成25年)高知工科大学副学長に転じ、2015年(平成27年)同大第4代[4]学長に就任した[1][3]

ほか、土木学会において理事、関東支部長、副会長、会長、海岸工学委員会委員長、論文集編集委員会委員長を歴任[1]2014年(平成26年)の広島豪雨災害の際は、緊急調査を指揮した[1]

脚注

  1. ^ a b c d 歴代会長紹介”. 公益社団法人 土木学会. 2019年10月7日閲覧。
  2. ^ 土木学会 磯部雅彦新会長インタビュー”. 建通新聞社. 2019年10月7日閲覧。
  3. ^ a b c 磯部 雅彦 所属教員等一覧 大学案内”. 高知工科大学. 2019年10月7日閲覧。
  4. ^ 四代目学長 磯部 雅彦 VOL.01 高知工科大学を導いた歴代学長”. 高知工科大学. 2019年10月7日閲覧。


先代
佐久間健人
高知工科大学学長
2015年 -
次代
先代
栢原英郎
土木学会論説委員長
2012年 - 2014年
次代
山本卓朗
先代
喜岡渉
土木学会海岸工学委員長
2007年 - 2009年
次代
灘岡和夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磯部雅彦」の関連用語

磯部雅彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磯部雅彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磯部雅彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS