橋本鋼太郎とは? わかりやすく解説

橋本鋼太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 14:10 UTC 版)

橋本 鋼太郎(はしもと こうたろう、1940年昭和15年)9月11日 - )は、日本建設官僚。元建設事務次官土木学会認定特別上級土木技術者(調査・計画)[1]

略歴

  • 東京都立西高等学校卒業
  • 1964年(昭和39年)3月:東京大学工学部土木工学科卒業
  • 1964年(昭和39年)4月:建設省入省
  • 1974年(昭和49年)8月:四国地方建設局道路部道路計画課長
  • 1976年(昭和51年)10月:建設省道路局地方道課長補佐
  • 1979年(昭和54年)7月:建設省道路局企画課長補佐
  • 1981年(昭和56年)9月:関東地方建設局北首都国道工事事務所長
  • 1983年(昭和58年)7月:建設省道路局国道第二課建設専門官
  • 1985年(昭和60年)11月:建設省道路局企画課道路事業調整官
  • 1987年(昭和62年)10月:建設省道路局企画課道路経済調査室長
  • 1989年(平成元年)9月:建設省道路局高速国道課長
  • 1991年(平成3年)2月:建設省道路局企画課長
  • 1993年(平成5年)6月:近畿地方建設局長
  • 1995年(平成7年)6月:建設省道路局長
  • 1996年(平成8年)7月:建設技監
  • 1998年(平成10年)6月:建設事務次官
  • 1999年(平成11年)7月:建設省顧問
  • 2001年(平成13年)1月:国土交通省顧問
  • 2001年(平成13年)1月:首都高速道路公団副理事長
  • 2002年(平成14年)8月:首都高速道路公団理事長
  • 2005年(平成17年)10月:首都高速道路株式会社代表取締役社長
  • 2008年(平成20年)6月:同上 退任
  • 2012年(平成24年)4月:瑞宝重光章

その他役職

脚注

先代
瀬田悌三郎
首都高速道路公団理事長
2002年 - 2005年
次代
(廃止)
先代
(設立)
首都高速道路社長
2005年 - 2008年
次代
佐々木克已




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本鋼太郎」の関連用語

橋本鋼太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本鋼太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本鋼太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS