小林潔司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林潔司の意味・解説 

小林潔司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 15:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小林 潔司(こばやし きよし、1953年昭和28年)7月1日[1] - )は、日本土木工学者。専門は計画・マネジメント論。京都大学名誉教授

経歴・人物

兵庫県姫路市出身[2]兵庫県立姫路西高等学校を経て[2]1976年(昭和51年)京都大学工学部土木工学科卒業、1978年(昭和53年)京都大学大学院工学研究科修士課程土木工学専攻を修了し、同年京都大学工学部土木工学科助手、1991年平成3年)鳥取大学工学部社会開発システム工学科教授を経て、1996年(平成8年)京都大学大学院工学研究科土木工学専攻教授に転じ、2010年(平成22年)同経営管理大学院長に就任した[1]

ついで2012年(平成24年)京都大学大学院経営管理研究部附属経営研究センター長となり、2017年(平成29年)土木学会会長に就任した[3]。ほか、国土審議会社会資本整備審議会交通政策審議会の専門委員などを歴任した[4]2019年(平成31年)3月、京都大学を定年退官、名誉教授[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 歴代会長紹介”. 公益社団法人 土木学会. 2019年10月3日閲覧。
  2. ^ a b 小林潔司のページ”. Laboratory of Planning and Management Systems. 2019年10月3日閲覧。
  3. ^ 平成30年度会長紹介”. 公益社団法人 土木学会. 2019年10月3日閲覧。
  4. ^ 土木学会/18年度会長に小林潔司氏内定/6月9日正式決定”. 日刊建設工業新聞 (2017年3月21日). 2019年10月3日閲覧。
  5. ^ 小林潔司教授 最終講義のご案内”. 京都大学 (2019年1月). 2019年10月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林潔司」の関連用語

小林潔司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林潔司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林潔司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS