田代民治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田代民治の意味・解説 

田代民治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 08:00 UTC 版)

田代 民治(たしろ たみはる、1948年昭和23年)8月21日[1] - 2025年4月13日)は、日本土木工学者実業家

経歴

福岡県出身[2]福岡県立修猷館高等学校を経て[3]1971年(昭和46年)東京大学工学部土木工学科を卒業し、鹿島建設に入社する[1]1994年平成6年)宮ヶ瀬ダム本体JV工事事務所長、1995年(平成7年)温井ダムJV工事事務所工事長、2005年(平成17年)執行役員東京土木支店長、2007年(平成19年)常務執行役員土木管理本部長を経て、2010年(平成22年)代表取締役副社長執行役員に就任する[1]

土木学会では盤力学委員会ダム小委員会委員、理事、副会長、創立100周年事業実行委員会副委員長、会長を歴任した[1]。会長在任中、生産現場の働き方改革、生産性向上などに尽力した[1]。ほか、ダム工学会会長を務めた[4]

2025年4月13日、病気のため千葉県の病院で死去。76歳没[5]

脚注

  1. ^ a b c d e 歴代会長紹介”. 公益社団法人 土木学会. 2019年10月7日閲覧。
  2. ^ 土木学会/16年度会長に田代民治氏内定”. 日刊建設工業新聞 (2015年4月8日). 2019年10月7日閲覧。
  3. ^ 東京修猷会 第605回二木会(2014年10月9日(木))
  4. ^ 平成30年度 一般社団法人ダム工学会 会長 田代 民治”. 2021年10月19日閲覧。
  5. ^ 田代民治さん死去(鹿島元副社長):時事ドットコム”. 時事ドットコム (2025年4月21日). 2025年4月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田代民治」の関連用語

田代民治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田代民治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田代民治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS