内田隆滋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 内田隆滋の意味・解説 

内田隆滋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 02:33 UTC 版)

内田 隆滋(うちだ たかしげ、1919年大正8年)3月20日[1] - 2016年平成28年)7月29日[1][2])は、昭和から平成時代の土木工学者鉄道官僚実業家位階従四位。元東武鉄道社長[1][2]

経歴・人物

1943年(昭和18年)東京帝国大学工学部土木工学科卒業、海軍技術将校として教育に当たる[1]。戦後、鉄道省に入省し、施設局附となる[1]1963年(昭和38年)建設局計画課長、1968年(昭和43年)幹線調査室長、1970年(昭和45年)建設局長、1972年(昭和47年)常務理事を経て、1975年(昭和50年)退官[1]。民間に転じ、1976年(昭和51年)東武鉄道常務、専務を経て、1983年(昭和58年)日本鉄道建設公団総裁となる[1]1987年(昭和62年)東武鉄道へ復職し、1988年(昭和63年)取締役副社長を経て、1994年(平成6年)6月社長となった[1]。ほか、土木学会第76代会長など要職を歴任した[1]2016年平成28年)7月29日肺炎のため死去[2]。97歳。

受賞

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 公益社団法人 土木学会 歴代会長紹介、2019年6月7日閲覧。
  2. ^ a b c 内田隆滋氏が死去 元東武鉄道社長  :日本経済新聞、2019年6月7日閲覧。
  3. ^ 「97年秋の叙勲受章者勲三等以上の一覧」『読売新聞』1997年11月3日朝刊


先代
根津嘉一郎
東武鉄道社長
1994年 - 1999年
次代
根津嘉澄



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内田隆滋」の関連用語

内田隆滋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内田隆滋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内田隆滋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS