岡本 舜三 (おかもと しゅんぞう、1909年 11月3日 - 2004年 4月14日 )は、日本の応用力学 者、文化功労者 。埼玉大学 第5代学長(1974年 - 1980年)。埼玉大学名誉教授。耐震工学の専門家。東京府 出身。
略歴
1932年 東京帝国大学 工学部 土木科卒業
1947年 工学博士 。「素堀坑の強さに関する弾性学的研究」
1942年 東京帝大助教授
1947年 東京大学 教授
1964年 生産技術研究所 所長(併任)。
1970年 定年退官、名誉教授、埼玉大学 教授
1973年 埼玉大学理工学部長
1974年 埼玉大学学長
1980年 退任、名誉教授
1986年 震災予防協会理事長
1990年 退任。
1949年度 土木学会賞
1960年度 著作賞
1978年度 功績賞
1982年 藤原賞
栄典
著書
応用力学 (技報堂、1954年)
地震力を考えた構造物設計法 (オーム社 、1954年)
建設技術者のための振動学 (オーム社、1967年)
材料力学通論 (東京大学出版会 、1968年)
日本列島大地震図譜 耐震構造設計者のための (オーム社、1968年)
耐震工学 (オーム社、1971年)
埼玉大学 学長(第5代:1974年 - 1980年)
(学長事務取扱:1973年 / 1973年 - 1974年 / 1974年)
初代 新関良三 1949-1954
第2代 遠藤隆次 1954-1960
第3代 藤岡由夫 1960-1966
第4代 和達清夫 1966-1972
事務取扱 石田寿老 1972-1973
事務取扱 秦玄龍 1973
事務取扱 岡本舜三 1973
事務取扱 秦玄龍 1973
事務取扱 岡本舜三 1973-1974
事務取扱 秦玄龍 1974
事務取扱/第5代 岡本舜三 1974/1974-1980
第6代 須甲鉄也 1980-1986
第7代 竹内正幸 1986-1992
第8代 堀川清司 1992-1998
事務取扱 阿部年晴 1998
第9代 兵藤釗 1998-2004
第10代 田隅三生 2004-2008
第11代 上井喜彦 2008-2014
第12代 山口宏樹 2014-2020
第13代 坂井貴文 2020-
前身諸学校長
吉岡郷甫 1921-1927
茨木清次郎 1927-1935
菊沢季麿 1935-1936
事務取扱 竹村昌次 1936
岡上梁 1936-1939
沢田源一 1939-1940
安斎宏索 1940-1945
新関良三 1945-1949
向坂義太郎 1949-1950