小澤保知
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/30 03:22 UTC 版)
小澤 保知(おざわ やすとも、1919年8月24日 - 2009年12月21日)は、日本の工学者。工学博士(北海道大学)。専門は電気工学。北海道大学名誉教授・元北海道自動車短期大学学長。北海道空知郡岩見沢町(現・岩見沢市)出身。
略歴
- 1942年(昭和17年)北海道帝国大学工学部電気工学科卒業後、日本陸軍技術研究所員
- 1946年(昭和21年)北海道帝国大学応用電気研究所専任講師
- 1948年(昭和23年)北海道大学応用電気研究所助教授
- 1952年(昭和27年)ロンドン王立理工科大学客員研究員
- 1958年(昭和33年)北海道大学工学部教授
- 1984年(昭和59年)北海道大学停年退官。同名誉教授。北海道工業大学工学部教授
- 1985年(昭和60年)北海道自動車短期大学学長
- 1998年(平成10年)北海道自動車短期大学退職
受賞歴
著書
- 『電磁気学』(朝倉書店、1974年)
- 『原子工学の基礎』(成田正邦と共著、現代工学社、2001年)
参考文献
- 『北海道人物・人材リスト 2004 あ-お』(日外アソシエーツ編集・発行、2003年)
|
|
|
|
|
|
- 小澤保知のページへのリンク