吉岡郷甫
吉岡 郷甫 (よしおか きょうすけ、1876年 (明治 9年)1月6日 - 1937年 (昭和 12年)10月10日 [ 3] )は、山口県出身の文部 官僚 。日本語学者 。
経歴
山口県 出身。
『日本口語法』(大日本図書、1906年)
『文語口語対照語法』(光風館、1912年)
『中等国語法』(東京宝文館、1918年)
脚注
^ a b 『官報』第3238号、昭和12年10月16日。
参考文献
人事興信所編『人事興信録 第5版』人事興信所、1918年。
人事興信所編『人事興信録 第11版(下)』人事興信所、1937年。
関連文献
「吉岡郷甫君」(井関九郎撰 『現代防長人物史 地』 発展社、1917年12月)
井関九郎編 『近代防長人物誌 地』 マツノ書店 、1987年2月
「職員淘汰の大嵐=実行型の吉岡郷甫」(吉田千之著 『竜南人物展望』 九州新聞社出版部、1937年12月)
唐沢富太郎 「吉岡郷甫 : 口語法を唱導し、国定教科書編纂に尽くす」(唐沢富太郎編著 『図説 教育人物事典 : 日本教育史のなかの教育者群像 中巻』 ぎょうせい 、1984年4月)
石井庄司 「吉岡郷甫」(国語教育研究所編 『国語教育研究大辞典』 明治図書出版 、1988年)
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、
吉岡郷甫 に関連するカテゴリがあります。
初代 野口明 1949-1953
第2代 蠟山政道 1954-1959
第3代 久米又三 1960-1964
第4代 藤田健治 1965-1968
第5代 波多野完治 1969-1971
第6代 谷田閲次 1971-1976
第7代 市古宙三 1976-1979
第8代 井上茂 1979-1982
第9代 藤巻正生 1982-1987
第10代 河野重男 1987-1992
第11代 太田次郎 1992-1997
第12代 佐藤保 1997-2001
第13代 本田和子 2001-2005
第14代 郷通子 2005-2009
第15代 羽入佐和子 2009-2015
第16代 室伏きみ子 2015-2021
第17代 佐々木泰子 2021-
埼玉大学 学長(浦和高等学校長:1921年 - 1927年)
初代 新関良三 1949-1954
第2代 遠藤隆次 1954-1960
第3代 藤岡由夫 1960-1966
第4代 和達清夫 1966-1972
事務取扱 石田寿老 1972-1973
事務取扱 秦玄龍 1973
事務取扱 岡本舜三 1973
事務取扱 秦玄龍 1973
事務取扱 岡本舜三 1973-1974
事務取扱 秦玄龍 1974
事務取扱/第5代 岡本舜三 1974/1974-1980
第6代 須甲鉄也 1980-1986
第7代 竹内正幸 1986-1992
第8代 堀川清司 1992-1998
事務取扱 阿部年晴 1998
第9代 兵藤釗 1998-2004
第10代 田隅三生 2004-2008
第11代 上井喜彦 2008-2014
第12代 山口宏樹 2014-2020
第13代 坂井貴文 2020-
前身諸学校長
吉岡郷甫 1921-1927
茨木清次郎 1927-1935
菊沢季麿 1935-1936
事務取扱 竹村昌次 1936
岡上梁 1936-1939
沢田源一 1939-1940
安斎宏索 1940-1945
新関良三 1945-1949
向坂義太郎 1949-1950
熊本大学 学長(第五高等学校長:1913年 - 1921年)
事務取扱/初代 鰐淵健之 1949-1950/1950-1959
第2代 本田弘人 1959-1965
第3代 柳本武 1965-1969
事務取扱 荒木雄喜 1969
事務取扱 惣那将愛 1969
第4代 六反田藤吉 1969-1970
事務取扱/第5代 黒田正巳 1970/1970-1974
第6代 岳中典男 1974-1980
第7代 松山公一 1980-1986
第8代 松角康彦 1986-1990
第9代 森野能昌 1990-1996
第10代 江口吾朗 1996-2002
第11代 崎元達郎 2002-2009
第12代 谷口功 2009-2015
第13代 原田信志 2015-2021
第14代 小川久雄 2021-
前身諸学校・大学長
熊本医科大学附属医学専門部長
熊本医科大学臨時附属医学専門部主事
黒沢良臣 1939-1943
小宮悦造 1943-1944
熊本医科大学附属医学専門部長
小宮悦造 1944-1947
三宅勇 1947-1948
桂重鴻 1948-1949
今永一 1949
宮川九平太 1949-1950
安香堯行 1925-1928
事務取扱 森本栄太郎 1928
村山義温 1928-1942
藤田穆 1942-1951
第五高等学校工学部主事
桜井房記 1897-1900
神谷豊太郎 1901-1903
熊本高等工業学校長
中原淳蔵 1906-1911
川口虎雄 1911-1920
三浦鍋太郎 1920-1932
遠藤金市 1932-1938
大森偉一郎 1938-1944
熊本工業専門学校長
大森偉一郎 1944-1945
松本唯一 1945-1949
吉田弥七 1949-1951
熊本県立医学専門学校長
藤井寿松 1921-1922
代理 三角恂 1922-1923
長沢伝六 1923-1925
熊本医科大学長
事務取扱 三角恂 1922-1923
長沢伝六 1923-1925
山崎正董 1925-1929
熊本県立医科大学長
熊本医科大学 長
山崎正董 1929-1932
明石真隆 1932-1937
黒沢良臣 1937-1943
小宮悦造 1943-1947
太田原豊一 1947-1948
事務取扱 竹屋男綱 1948
鰐淵健之 1948-1950
佐々木宗一 1950-1955
尾崎正道 1955-1959
世良完介 1959-1960