小松倍一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松倍一の意味・解説 

小松倍一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 22:03 UTC 版)

小松倍一
小松倍一

小松 倍一(こまつ ばいいち、1873年明治6年)9月15日[1] - 没年不詳)は、日本教育者

経歴

長野県東筑摩郡片丘村(現在の塩尻市)出身[1]1899年(明治32年)、東京帝国大学文科大学史学科を卒業[2]岐阜県大垣中学校教諭、山口県立豊浦中学校教諭、静岡県立掛川中学校校長、石川県立金沢第一中学校校長、福岡県立中学校修猷館校長[3]第五高等学校教授、松江高等学校校長、第六高等学校校長、水戸高等学校校長を歴任[2]1931年(昭和6年)に第四高等学校校長に就任した[2]

1937年(昭和12年)に退官した後は、東洋高等女学校校長を務めた[1]

脚注

  1. ^ a b c 大衆人事録 1942.
  2. ^ a b c 人事興信録 1941.
  3. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館235年記念』(修猷館同窓会、2020年)歴代総受持・館長15頁

参考文献

  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版』帝国秘密探偵社、1942年。 
  • 人事興信所編『人事興信録 第13版(上)』人事興信所、1941年。 
公職
先代
柴崎鉄吉
福岡県立中学修猷館
1913年
次代
白坂栄彦
先代
久田督
石川県立金沢第一中学校
1911年 - 1913年
次代
平山正
先代
柳生寧成
静岡県立掛川中学校
1905年 - 1911年
次代
堀重里
その他の役職
先代
吉岡郷甫
東洋高等女学校
1937年 - 1943年
次代
村上竜英



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松倍一」の関連用語

小松倍一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松倍一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松倍一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS