伊藤誠哉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 14:36 UTC 版)
伊藤 誠哉(いとう せいや、1883年8月7日 - 1962年3月28日)は、植物学者、菌類学者、植物病理学者、元北海道大学総長。農学博士。新潟県新潟市生まれ。
経歴
新潟県立新潟中学校を経て東北帝国大学農科大学(現北海道大学農学部)卒業[1]。稲熱病の防除法を研究。その後も日本に点在する全菌類の調査研究をする等、日本の植物病理学の発展に尽力した。 1950年(昭和25年)、日本学士院(当時の第二部自然科学部門)会員になる。新会員一同は、昭和天皇から皇居に招かれたが伊藤は欠席した[2]。 1959年(昭和34年)文化功労者。
主著に『日本菌類誌』等。
脚注
[脚注の使い方]
- ^ 羽田 貴史, 金井徹, 「国立大学長の選考制度に関する研究 : 選挙制度の定着と学長像(II 研究報告)」『日本教育行政学会年報』 36巻 2010年 p.158-175, doi:10.24491/jeas.36.0_158
- ^ 宮内庁『昭和天皇実録第十一』東京書籍、2017年3月30日、154頁。ISBN 978-4-487-74411-4。
関連項目
北海道大学総長(第5代: 1945年 ‐ 1950年)
北海道大学予科長(1949年 ‐ 1950年) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全般 | |
---|---|
国立図書館 | |
学術データベース | |
その他 |
![]() |
この項目は、科学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝/Portal:自然科学)。 |
- 伊藤誠哉のページへのリンク