樋浦誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋浦誠の意味・解説 

樋浦誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 13:48 UTC 版)

樋浦 誠(ひうら まこと、1898年明治31年)1月4日 - 1991年平成3年)1月14日[1])は、日本農学者。専門は植物病理学農学博士北海道帝国大学)。酪農学園大学初代学長酪農学園短期大学初代学長。聖隷学園浜松衛生短期大学初代学長。

生涯

新潟県西蒲原郡西川町(現新潟市西蒲区)出身。 1916年東北帝国大学農科大学予科入学。1919年北海道帝國大学農学部に進学。1922年北海道帝國大学農学部農業生物学科卒業。同農学部助手。1924年岐阜高等農林学校教授。1929年アメリカヨーロッパ留学。1949年各種学校として酪農学園大学部を設立し、学長に就任。1950年酪農学園短期大学を設立に参画し、初代学長に就任。1960年酪農学園大学を設立に参画し、初代学長に就任。1963年酪農学園短期大学の学長退任。1964年酪農学園大学を退職し、酪農学園大学名誉教授岐阜大学農学部客員教授。1968年名古屋大学農学部附属フィールド科学教育研究センター客員研究員。1969年浜松衛生短期大学の初代学長に就任。1972年浜松衛生短期大学を退職。浜松衛生短期大学名誉教授。

この他、学校法人酪農学園専務理事(1951年 - 1958年)、酪農学園機農高等学校校長(1956年 - 1960年)、名城大学農学部非常勤講師(1964年 - 1969年)、静岡大学農学部非常勤講師(1969年 - 1977年)なども務めた。1971年、勲三等瑞宝章を受章[1]

業績

  • 『解説植物病原菌類』(養賢堂、1939年)
  • 『植物育種學』(共著 柏葉書院、1948年)
  • 『植物病原菌類(増補第3版)』(養賢堂、1948年)
  • 『植病學總論』(産業圖書、1948年)
  • 『植物病原菌類解説(改訂・増補)』(養賢堂、1964年)

関連項目

  • 伊藤誠哉 - 樋浦と同じ新潟県生まれの植物病理学者、元北海道大学総長、農学博士。

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ、1994年)p.490

参考文献

  • 『初代学長・農学博士樋浦誠先生遺稿集 : 無知からの解放』(酪農学園大学酪農学科同窓会、2010年)


先代
-
酪農学園短期大学学長
初代: 1950年 ‐ 1963年
次代
黒澤酉蔵
先代
-
酪農学園大学学長
初代: 1960年 ‐ 1964年
次代
黒澤酉蔵



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋浦誠」の関連用語

樋浦誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋浦誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋浦誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS