伊藤謙二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤謙二の意味・解説 

伊藤謙二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 00:36 UTC 版)

伊藤 謙二(いとう けんじ、1889年6月5日 - 1970年1月27日)は、日本銀行家。第9代日本興業銀行総裁や、初代復興金融金庫理事長を務めた。

人物・経歴

新潟県北魚沼郡小出町(のちの魚沼市)出身。1915年東京高等商業学校(現一橋大学)卒業。日本興業銀行入行後、証券課長大阪支店長、副総裁等を歴任した[1][2]日本の降伏後、1946年に第9代総裁に昇格すると、復興金融部の創設を行い復興特別融資を開始した[3]。1947年には復興金融金庫の初代理事長に就任し、戦後復興期の日本再建にあたった。1949年日遭製鋼会長[1][2]

脚注

  1. ^ a b 伊藤謙二(読み)いとう けんじ講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ a b 「伊藤 謙二(読み)イトウ ケンジ」日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)
  3. ^ 「当行の歩み - みずほフィナンシャルグループ」 みずほフィナンシャルグループ
先代
河上弘一
日本興業銀行総裁
1946年 - 1947年
次代
栗栖赳夫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤謙二」の関連用語

伊藤謙二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤謙二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤謙二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS