伊藤謙一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊藤謙一郎の意味・解説 

伊藤謙一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 08:38 UTC 版)

伊藤 謙一郎(いとう けんいちろう、1968年 - )は、日本作曲家東京工科大学准教授修士 (音楽学)。

経歴

1968年東京都で生まれる[1]1989年尚美学園短期大学(現・尚美学園大学)音楽学科ピアノ専攻卒業する[1]1994年国立音楽大学作曲学科を卒業後、東京コンセルヴァトアール尚美(現・東京ミュージック&メディアアーツ尚美)非常勤講師となる[1][2]2001年ソウル大学校音楽大学大学院作曲科を修士課程を修了し[1]東京工科大学片柳研究所研究員、東京工科大学メディア学部専任講師、上野学園大学短期大学部音楽科非常勤講師を歴任[1][2]2010年現在、東京工科大学メディア学部准教授、国立音楽大学非常勤講師を務める[2]。専門分野は、作曲音楽理論ソルフェージュ[2]

略歴

  • 1968年 東京都にて出生
  • 1989年 尚美学園短期大学音楽学科ピアノ専攻卒業
  • 1994年 国立音楽大学作曲学科卒業
  • 東京コンセルヴァトアール尚美非常勤講師
  • 2001年 ソウル大学校音楽大学大学院作曲科修士課程修了
  • 東京工科大学片柳研究所研究員、東京工科大学メディア学部専任講師、上野学園大学短期大学部音楽科非常勤講師
  • 東京工科大学メディア学部准教授、国立音楽大学非常勤講師

業績

主な業績は次のとおりである[1]

  • 「第1回東京国際室内楽作曲コンクール」第3位入賞(1996年)
  • 「第13回現音作曲新人賞」入選(1996年)
  • 「'97大田現代音楽祭」公募入選(1997年、韓国)

著書

  • 『尋常小学唱歌. 1(低学年用)』、オンキョウパブリッシュ、1999年4月、ISBN 978-4872256949
  • 『尋常小学唱歌. 2(高学年用)』、オンキョウパブリッシュ、1999年4月、ISBN 978-4872256956
  • 『宮崎駿アニメベストコレクション : 風の谷のナウシカからとなりの山田くんまで』、オンキョウパブリッシュ、1999年9月、ISBN 978-4872257359
  • 『ソルフェージュのための聴音. 1』(共著)、オブラ・パブリケーション、2000年11月、ISBN 978-4915964268
  • 『ソルフェージュのための聴音. 2 』(共著)、オブラ・パブリケーション、2004年6月、ISBN 978-4915964275
  • 『学生のための和声の要点』(共著)、サーベル社、2005年3月、ISBN 978-4883713073
  • 『学生のための和声の要点模範実施集』(共著)、サーベル社、2005年9月、ISBN 978-4883713325
  • 『学生のための和声の要点第2巻』(共著)、サーベル社、2009年5月、ISBN 978-4883715183
  • 『学生のための和声の要点第2巻模範実施集』(共著)、サーベル社、2009年7月、ISBN 978-4883715244

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤謙一郎」の関連用語

伊藤謙一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤謙一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤謙一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS