並行在来線問題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 並行在来線問題の意味・解説 

並行在来線問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 17:37 UTC 版)

整備新幹線」の記事における「並行在来線問題」の解説

在来線#並行在来線」も参照 整備新幹線並行在来線は、原則的にJRから経営分離され第三セクター鉄道転換または廃止されている(JR経営のまま残った区間もある)。これは、高額な新幹線施設地方閑散線区転落した並行在来線両方所有運営することによるJR負担軽減する措置である。1996年12月25日の「整備新幹線取扱いについて 政府与党合意」 で「建設着工する区間並行在来線については、従来どおり、開業時JR経営から分離することとする」としており、今後開業する整備新幹線並行在来線についても、同様の措置とする予定である。並行在来線では、沿線利用者貨物列車および並行在来線枝線扱い新事業者の経営どのように支えるかが課題となる。新幹線開業により廃線となった路線は、信越本線横川駅 - 軽井沢駅間のみである。なお、既存路線整備新幹線以外の新幹線路線)の並行在来線は、経営分離される予定はない。 整備新幹線未着工区間を除く)の並行在来線の一覧整備新幹線並行在来線新幹線開業前区間営業キロ移管廃止日新幹線開業北海道新幹線東日本旅客鉄道JR東日本津軽線青森 - 中小国 31.4 JR東日本のまま存続新幹線在来線保有する会社異なるため(後述)) 北海道旅客鉄道JR北海道海峡線中小国 - 木古内 87.8 JR北海道のまま存続新幹線開業後定期旅客列車の運転はなく、貨物列車主体になっている江差線五稜郭 - 木古内 37.8 2016年3月26日 道南いさりび鉄道移管 函館本線函館 - 五稜郭 3.4 JR北海道のまま存続札幌延伸の際に経営分離予定五稜郭 - 長万部 108.9 2030年JR北海道より経営分離予定分離後扱いについては2022年現在未確定大沼 - 35.3 長万部 - 小樽 140.2 廃止予定路線バス転換小樽 - 札幌 33.8 JR北海道のまま存続予定東北新幹線東日本旅客鉄道JR東日本東北本線盛岡 - 目時 82.0 2002年12月1日 IGRいわて銀河鉄道移管 目時 - 八戸 25.9 青森県および青い森鉄道移管上下分離方式八戸 - 青森 96.0 2010年12月4日 北陸新幹線東日本旅客鉄道JR東日本信越本線高崎 - 横川 29.7 JR東日本のまま存続 横川 - 軽井沢 11.2 1997年10月1日 廃止ジェイアールバス関東碓氷線転換軽井沢 - 篠ノ井 65.1 しなの鉄道移管 篠ノ井 - 長野 9.3 JR東日本のまま存続 長野 - 妙高高原 37.3 2015年3月14日 しなの鉄道移管 妙高高原 - 直江津 37.7 えちごトキめき鉄道移管 西日本旅客鉄道JR西日本北陸本線直江津 - 市振 59.3 2015年3月14日 市振 - 倶利伽羅 100.1 あいの風とやま鉄道移管 倶利伽羅 - 金沢 17.8 IRいしかわ鉄道移管 金沢 - 大聖寺 46.4 2023年度 IRいしかわ鉄道移管予定大聖寺 - 敦賀 84.3 ハピラインふくい移管予定九州新幹線(鹿児島ルート)九州旅客鉄道JR九州鹿児島本線博多 - 八代 154.1 JR九州のまま存続 八代 - 川内 116.9 2004年3月13日 肥薩おれんじ鉄道移管 川内 - 鹿児島中央 46.1 JR九州のまま存続 九州新幹線西九州ルート九州旅客鉄道JR九州長崎本線肥前山口 - 諫早 60.8 2022年9月23日予定新幹線開業後23年間は上下分離方式予定)(長崎県佐賀県出資する佐賀・長崎鉄道管理センター施設管理JR九州列車運行諫早 - 長崎 24.9 JR九州のまま存続

※この「並行在来線問題」の解説は、「整備新幹線」の解説の一部です。
「並行在来線問題」を含む「整備新幹線」の記事については、「整備新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「並行在来線問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「並行在来線問題」の関連用語

並行在来線問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



並行在来線問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの整備新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS